※2022年8月撮影

トップ画像は、西登戸駅から900mほどの石尊(せきそん)神社。鳥居には扁額がなく神社の名前は記されていません。

境内、左手前、祠に石仏が置かれています。

ADVERTISEMENT

※2022年8月撮影

左の「中人女」と台座に刻まれているものと右の石仏も子安観音です。両方とも明治時代のものでした。かつて女人講が近隣の村の講中だったのでしょう。

※2022年8月撮影

手水?には、水はありませんでした。

※2022年8月撮影

小さな社殿には「福壽 石尊神社」という扁額がありました。由緒など詳細は分かりません。

※2022年8月撮影

こちらには「穴川神社、明治十九年」の文字が刻まれています。

※2022年8月撮影

境内はキレイに掃除されていました。

※2022年8月撮影

神社の前には「千葉市登戸五丁目緑地公園」があります。

※2022年8月撮影

石尊神社の隣は個人宅跡かと思いましたが、墓石があり個人の墓地でした。しかし、人の手がしばらく入っていない様です。

※2022年8月撮影

神社の前の道を西登戸駅の方に歩くと、かつては海岸線だった国道14号線の手前に、海岸だった時代を彷彿とさせる松林がありました。

※2022年8月撮影

西登戸駅の上りホームの駅舎と改札口。地下道で下りホーム側に行くことができるようです。

※2022年8月撮影

流石に夕暮れになったのでこの日の撮影はここまでにしました。西登戸駅リニューアル完了後に、改めて見に来たいですね。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。