※2022年8月撮影

トップ画像、千葉寺(せんようじ)の境内北端の瀧蔵神社。

参道には狛犬と石灯籠。

ADVERTISEMENT

※2022年8月撮影

境内末社。横の石碑には「三社新築記念 針供養塔 子安観音 大杉神社 平成七年三月」とあります。

※2022年8月撮影

保護の屋根の下に社があります。

※2022年8月撮影

左の月星は、妙見菩薩の神紋。右の九曜紋は千葉氏の紋。千葉氏は、北極星または北斗七星を神格化した妙見菩薩(北辰妙見尊星王)を信仰しました。現在の祭神海津見神は、明治維新の神仏分離以降のことと思われます。

暗くて手持ちなのでピンが微妙ですが、本殿の彫刻が見事です。

※2022年8月撮影

本殿から千葉寺の方を見ています。右の赤い建物は千葉寺本殿。

※2022年8月撮影

瀧蔵神社境内の富士塚。左は浅間大神、右は三笠山神社・御嶽神社・八海山神社と刻まれた石塔。

※2022年8月撮影

千葉寺に戻ります。ここからイチョウの全体が見えました。

※2022年8月撮影

境内の弁財天。

※2022年8月撮影

詳細の分からない境内社。※筆者が丁寧に見て来なかったのが原因です

※2022年8月撮影

墓地の一角にお地蔵さまが立っていました。

※2022年8月撮影

左は「故一等飛行機操縦士高橋信夫之像」、右は「故一等飛行機操縦士島田武男之像」とありますが肝心の像がありません。遺族が建立したのでしょうか。とても寂しく見えました。

※2022年8月撮影

千葉寺を後にして千葉寺駅に戻ります。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。