※2022年8月撮影

トップ画像は、JR四国予讃線波止浜駅。駅前は、駐車場を含む広場になっています。予讃線は今治駅を出ると方向を北向きから西に変えています。駅舎は予讃線の北側、つまり海側にあります。

JR四国木造駅舎撮影ツアー2日目のスタートです。残念なことに空模様はイマイチです。

ADVERTISEMENT

駅前広場の西側から、大きな木で駅舎が隠れます。

※2022年8月撮影

大木の向こう側、駅舎の周囲には小さな木も植えられています。駅舎は妻面以外よく見えません。

※2022年8月撮影

広場の東から。こちらには大きな木はありません。

※2022年8月撮影

しかし駅舎の周囲には低木が茂っています。盛夏8月5日午前8時です。気温は既に30℃あります。おまけにかなり蒸し暑い。(笑)

※2022年8月撮影

駅舎正面。左壁面に大きくJRのロゴ。このスタイルは初めて眼にしました。1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化以降に改修されたのですね。

※2022年8月撮影

ずいぶん印象が異なる1982年(昭和57年)の波止浜駅です。管理人さんの許可をいただいてリンクしています。

駅出入口。建物財産標は発見できませんでした。電車が停まっています。

※2022年8月撮影

木製ベンチがならぶ待合室。無人駅ですが窓口は残されています。

※2022年8月撮影

出入口側にキレイな木製ベンチがありました。

※2022年8月撮影

背もたれ部分、四国の形で切り抜かれています。左上に「愛媛の森からの贈り物 一般社団法人愛媛県木材協会」の刻印があります。素晴らしい!

※2022年8月撮影

次回はホームに出ます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などはJR四国さんの許可をいただいて撮影しています。

※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)、『山陽・四国920駅』宮脇俊三・原田勝正編(小学館/1993)、『停車場変遷大事典 国鉄 JR編1-2』(JTBパブリッシング/1998)他を参照しています。

※タイトルは『木造駅舎』ですが、厳密に「構造として木造建築」の駅舎ではなく、筆者が気に入った駅舎を恣意的に選んでいます。明らかに木造建築と異なる場合でも、煩雑を避けるためタイトルは【木造駅舎コレクション】で進行します。悪しからずご了承ください。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいています。