※2022年8月撮影

トップ画像は、JR四国予讃線浅海(あさなみ)駅。「海」を「なみ」と読むのは珍しいと思います。松山市のサイトによれば「室町時代からある地名。古くは海面であったが、隆起によって陸地となり「浅海原」と呼ばれるようになったことに由来するといわれている。」とありました。

駅舎は、改修されていて古さは全くありません。

ADVERTISEMENT

※2022年8月撮影

旧国鉄時代、1981年(昭和56年)の浅海駅舎の写真があります。管理人さんの許可をいただいてリンクしています。電話ボックスの位置は変わっていませんが・・・それ以外は激変しています。

予讃線は松山に向かって南西に向かっています。駅舎は線路の西側、瀬戸内海側にあります。駅前広場の北側から。

※2022年8月撮影

ちょっと古いタイプの電話ボックスが懐かしいです。

※2022年8月撮影

駅舎出入口。建物財産標は見つけられませんでした。駅舎の建築時期は未詳です。下りホームの駅名標が狙った様に写り込みました。

※2022年8月撮影

待合室に白く塗られた木製ベンチ。

※2022年8月撮影

無人駅ですが窓口は残されています。券売機などはありません。

※2022年8月撮影

ホーム側から待合室。ラッチはありません。

※2022年8月撮影

下り特急電車が右側通行で上りホームを通過しました。線形から1線スルーなのでしょう。

※2022年8月撮影

松山側に構内跨線橋があります。

※2022年8月撮影

長くなりそうなので次回に続けます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などはJR四国さんの許可をいただいて撮影しています。

※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)、『山陽・四国920駅』宮脇俊三・原田勝正編(小学館/1993)、『停車場変遷大事典 国鉄 JR編1-2』(JTBパブリッシング/1998)他を参照しています。

※タイトルは『木造駅舎』ですが、厳密に「構造として木造建築」の駅舎ではなく、筆者が気に入った駅舎を恣意的に選んでいます。明らかに木造建築と異なる場合でも、煩雑を避けるためタイトルは【木造駅舎コレクション】で進行します。悪しからずご了承ください。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいています。