解答と解説

【答え】
問1:赤色のEF510はJR貨物がもともと持っていたもので、青色・銀色(赤帯無し)のEF510はJR東日本が持っていたものをJR貨物が買い取ったから。銀色(赤帯有り)のEF510はあとからJR貨物で発注した用途違いの車両のため塗装が3つのどれとも異なっている。
問2:赤色(赤色23両、青色13両、銀色(C)2両、銀色(D)1両)

(A)のEF510形はJR貨物の生え抜き(「0番台」)で、総勢23両が富山県にある富山機関区に所属しています。それに対して、(B)のEF510形は寝台特急「北斗星」の牽引用に、(C)のEF510形は寝台特急「カシオペア」牽引用にJR東日本が保有していた「500番台」と呼ばれるものを、不要になった時点で製造後10年も経っていなかったことからJR貨物が買い取ったものです。

実際は2010年時点でBのEF510(当時は流星のロゴが側面に貼られていた)が13両、CのEF510(こちらも流星のロゴに加え虹色の飾り帯が貼られていた)に至っては2両しかなかったこともあって青いEF510が「カシオペア」や貨物列車を引いたり、逆に銀色のEF510が「北斗星」を引いたりということもままあったようです。

ADVERTISEMENT

また、DのEF510は「300番台」と呼ばれ、九州で今なお活動している国鉄時代の機関車の置き換え用として2021年に作られたもので、この中では最も新しいグループです。なお、問2で出ている両数は2023年1月現在のものであり、300番台が今後増備されるため将来的にDタイプのEF510の両数はもっと多くなります。

(写真:PIXTA)