JR東日本から、 羽田空港アクセス線(仮称)の工事の着工について発表がありました。

今回のJR東日本の発表によると、羽田空港アクセス線の計画ルートのうち「東山手ルート」における鉄道施設変更認可と「アクセス新線」における工事施行認可を国土交通省より受けたことにより、「東山手ルート」および「アクセス新線」における工事の起工式を2023年6月に行い本格的な工事に着手し、2031 年度の開業を目指しますとのことです。

今回のJR東日本の発表における、この工事の主な区間・駅などに関する事項は、以下のようになります。

ADVERTISEMENT

<東海道線接続区間>
田町駅の東京方にある山手線引上げ線を撤去し、山手線外回り、京浜東北線南行、東海道線上りを順次移設して、東海道線上下間にスペースを確保します。そのスペースを用いて、開削トンネルやシールドトンネルを構築することで、東海道線と大汐線(現在休止中)が接続する線路を敷設します

<大汐線改修区間>
1998 年より鉄道事業を休止している大汐線の橋りょうや高架橋などの既存ストックを有効活用し、土木・軌道・電気の各設備について健全度を調査した上で、必要な改修や改良を実施します。

<東京貨物ターミナル内改良区間>
東京貨物ターミナル内に JR 東日本が保有している用地を用いて、羽田空港アクセス線(仮称)の運行に必要となる車両留置線や保守基地線を整備(約 23,000 ㎡)します。

<アクセス新線区間
東京貨物ターミナルから公共施設、道路、運河下を通過するルートで、最大深度約 50m、延長約 4.2㎞の複線シールドトンネルを構築し、羽田空港新駅(仮称)に至る新たな線路を敷設します。

<羽田空港新駅(仮称)>
第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナルの間の空港構内道路下に、最大幅員約12m、延長約310mの島式 1 面 2 線のホームを有する地下駅を設置します。ホームは地下 1 階の高さであり、第 2 旅客ターミナルへ高低差なく、移動することが可能となります。
第1、第2ターミナルまでは直接行けますが、第3ターミナルへは、空港内の循環バスや、モノレール、京急での移動ということになりそうです。
なお、空港島内のシールドトンネル、開削トンネルは国土交通省が空港整備事業で整備する予定です。

<工事の概要>
工事区間 :起点:港区芝浦一丁目、終点:大田区羽田空港三丁目
工事延長 :約12.4㎞
構造形式: トンネル(シールドトンネル、開削トンネル)、高架橋、地平、擁壁(掘割)
対象駅(停車駅): 羽田空港新駅(仮称) [駅構造:複線地下式 島式プラットホーム1面2線]
概算工事費: 約 ※ 2,800億円
開業予定 2031年度
※概算工事費には、国の空港整備事業のうち、JR 東日本に関係するトンネル本体などの工事費(約 700 億円)を含む

(写真・画像:JR東日本)

この新線の開業では、東京駅などの山手線の東側や、宇都宮線・高崎線・常磐線方面からのアクセス向上が見込まれています。東京駅~羽田空港間は、乗り換えなしで約18分で結ばれる予定です。まずは工事の進捗を見守っていきたいですね。

関連記事: 大井町駅周辺の大規模開発を開始!整列する鉄道車両を一望できるデッキも整備! (東京都品川区 / JR東) | 鉄道チャンネル (tetsudo-ch.com) 

鉄道や旅行関連の様々な記事を毎日お届け『鉄道チャンネル』、 放送との連動も! |プレスリリース受付・ 広告お問い合わせはこちら!  |  鉄道チャンネル (tetsudo-ch.com) 

こんな関連も: 特急列車との交換待ちでした JR四国高徳線 板東駅(2)【木造駅舎コレクション】121 |  鉄道コラム | 鉄道チャンネル (tetsudo-ch.com)