※岡山電気軌道7600型7601 新製品と工場在庫品の組み合わせにアルナ工機製の車体を載せています

【私鉄に乗ろう 78】岡山電気軌道東山本線 その6 清輝橋線 その1

柳橋に戻る復路、西大寺町停留場手前のカーブで岡山電気軌道で最も新しい2011年導入の9200形第2編成1011とすれ違いました。

7900形8501に追いついてしまいました。

ADVERTISEMENT

柳川交差点。清輝橋線が分岐しています。

ひとまず岡山駅前停留場まで戻ります。手前の降車ホームで車内を空っぽにします。

タマ電車を降りて横断歩道で待っていると、9200形9201MOMOが乗車ホームから出発です。

いったん降車ホームから出て歩道に渡りました。これは降車ホームです。

【私鉄に乗ろう 78】岡山電気軌道清輝橋線その1

再び乗車ホームに行き清輝橋線清輝橋行を待って乗り込みました。柳川駅です。隣駅表示が東山本線(城下)と清輝橋線(郵便局前)の二つ。清輝橋線は1928年(昭和3年)に大雲寺町まで開業、戦後、1946年(昭和21年)に清輝橋まで開業し清輝橋線と改称されました。

ここでポイントが清輝橋線側に切り替わるのを待ちます。

切り替わりました。

清輝橋線は国道53号線を南下します。

【私鉄に乗ろう 78】岡山電気軌道 清輝橋線 その2 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)