一畑電車 7000系 12月11日(日)出発式を挙行 いよいよ営業運転 開始!
※写真は一畑電車ホームページより
一畑電車は86年ぶりに導入した新型車両7000系の運行を前に、去る12月11日(日)出発式を挙行した。
※写真は一畑電車ホームページより
そして、12月12日(月)から待望の営業運転に就いた。
運行予定表はこちら。
http://www.ichibata.co.jp/railway/topics/車両運用12月%20.pdf
乗りに行きたい!
※写真は一畑電車ホームページより
一畑電車は86年ぶりに導入した新型車両7000系の運行を前に、去る12月11日(日)出発式を挙行した。
※写真は一畑電車ホームページより
そして、12月12日(月)から待望の営業運転に就いた。
運行予定表はこちら。
http://www.ichibata.co.jp/railway/topics/車両運用12月%20.pdf
乗りに行きたい!
新幹線と特急やくもで博多・大阪から4時間、飛行機で東京から2時間半、縁結びの国―――島根県 松江市・出雲市・安来市。 出雲路と呼ばれるここ島根県 松江市・出雲市…
島根の名湯 玉造温泉で湯上がりの桜散策を楽しむ、はたご小田温泉で桜を愛でるゆったり時間へ、蔵宿うずまきで一棟貸しのお宿でぜいたく時間、清水大師寺でテンプルリトリ…
箱根登山鉄道、大井川鐵道、銚子電気鉄道、伊予鉄道、JR釧網線――。最近の本コラムは地方鉄道づいています。コロナ禍で地方鉄道の経営環境が悪化しているのは、皆さまご…
JR美祢線(山口県)が2024(令和6)年に全線開通100周年を迎える。 美祢市、長門市、山陽小野田市の3市が主体となる「JR美祢線利用促進協議会」は、100周…
JR西日本岡山支社は、2023年度以降に順次導入予定の新型車両(227系近郊形直流電車)の車両デザインを発表した。 デザインはGKデザイン総研広島が監修。デザイ…