乗り放題きっぷ3種、発売見合わせ JR西日本
JR西日本は2021年4月12日、先週末発表した以下のきっぷについて、新型コロナウィルス感染症の感染急拡大や、まん延防止等重点措置の適用エリアの拡大等を踏まえ、発売を当分の間見合わせると発表した。
「JR西日本どこでもきっぷ」
「JR西日本関西どこでもきっぷ」
「西なびグリーンパス」
鉄道チャンネル編集部
(画像:JR西日本)
JR西日本は2021年4月12日、先週末発表した以下のきっぷについて、新型コロナウィルス感染症の感染急拡大や、まん延防止等重点措置の適用エリアの拡大等を踏まえ、発売を当分の間見合わせると発表した。
「JR西日本どこでもきっぷ」
「JR西日本関西どこでもきっぷ」
「西なびグリーンパス」
鉄道チャンネル編集部
(画像:JR西日本)
島根県松江市の宍道駅を起点に、広島県庄原市の備後落合駅まで、急カーブと急勾配が続き、奥出雲おろち号が走る中国地方随一の山岳ローカル線―――木次線。 列車は、島根…
天気にめぐまれ、全国各地の行楽地・観光地がにぎわったことしの大型連休(ゴールデンウイーク)。 テレビニュースなどではUターンラッシュで高速道路や新幹線、空港の映…
ここは島根県雲南市木次町。木次線の人気観光列車「奥出雲おろち号」が発着する、木次駅。 木次駅は、ホームの東側に車両基地(木次鉄道部・米キス)がある。 午後便の備…
島根県松江市の宍道駅を起点に、広島県庄原市の備後落合駅まで、急カーブと急勾配が続く中国地方随一の山岳ローカル線―――木次線。 木次線は、乗り通すだけじゃガチでも…
1585(天正13年)、紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させた城―――和歌山城。 その北に南海線・JR線の和歌山市駅、東にJR線・和歌山電鐵の和歌山駅をお…
伯備線や木次線で島根県に入ったら、夕方にトライしてみたいのが、宍道湖沿いを行く山陰線をたどる国道9号ドライブ! 準備するのは、レンタカーやシェアカーの予約と、山…