「JR西日本」タグアーカイブ
- 中国2021.04.19
DL「やまぐち」号、津和野駅到着後に転車台で回転展示 GW中に特別実施 JR西日本GW期間中の5月1日~5月5日、JR西日本は津和野駅の転車台を使用し、DL「やまぐち」号のディーゼル機関車回転展示を実施する。 観光列車「やまぐち」号は普段、D…
- コラム2021.04.18
モデルはJR西日本の「鉄道のある暮らし」――テレワークやワーケーション、鉄道業界のニューノーマル対応を紐解く新型コロナによる社会変化を表すキーワードが「ニューノーマル」。日本語では「新しい常態」と訳されます。2020年からのコロナ禍では、テレワークやワーケーションに代…
- コラム2021.04.16
関空発着の旅にプラス1時間、空港手前で基地さんぽ関西国際空港を発着する空の便で旅する時間に、車両基地のまわりを歩く1時間をプラス。 たとえば、阪和線と関西空港線が接する駅、日根野。この日根野駅の南側に広がる車…
- コラム2021.04.16
広島駅 北口の昭和レトロ建造物が消える中国地方最大の都市、広島。その鉄道ターミナル 広島駅は、広島電鉄の路面電車が2階部分でJR駅と接続するなどの南口大改造が注目を集めているなか、北口(新幹線口)も…
- 近畿2021.04.13
「ローカルに暮らし、ときどき出社」 JR西日本と近畿圏3市が「おためし地方暮らし」JR西日本はニューノーマル(新しい常態)対応として、2021年6月1日から、兵庫県丹波篠山、京都府南丹、滋賀県高島の沿線3市と共同で、「おためし地方暮らし」と銘…
- コラム2021.04.12
新幹線の2倍料金&所要時間12倍、名古屋→新大阪で人生一回は試したい道名古屋から新大阪へ。誰でもまず思い浮かべるのは、新幹線。 名古屋駅 新幹線ホームで待っていれば、すぐにやってくる のぞみ で行けば50分。自由席に座れば5,94…
- 全国2021.04.12
乗り放題きっぷ3種、発売見合わせ JR西日本JR西日本は2021年4月12日、先週末発表した以下のきっぷについて、新型コロナウィルス感染症の感染急拡大や、まん延防止等重点措置の適用エリアの拡大等を踏まえ、…
- 近畿2021.04.11
JR嵯峨野線八木駅橋上駅舎供用スタート!バリアフリー化でより快適な駅へ2021年4月10日、JR嵯峨野線八木駅の橋上駅舎の供用が始まりました。新駅舎には東口と自由通路、改札内とホームを結ぶエレベーターが設置され、バリアフリー化も実…
- 全国2021.04.09
新幹線や特急もOK、1名でも利用可! JR西日本、破格の乗り放題きっぷ3種発売へ(※4月12日追記)※2021年4月12日14時7分追記 本稿で紹介したきっぷ3種について、JR西日本より当分の間発売を見合わせると発表がありました。(鉄道チャンネル編集部) ==…
- 近畿2021.04.08
2023年夏のデスティネーションキャンペーンは兵庫県で開催2023年夏(7月~9月)のデスティネーションキャンペーン開催地は兵庫県に決定した。 デスティネーションキャンペーン(DC)は、JRグループ6社と地元自治体、観…