パステルカラー車両運行終了記念乗車券セットが発売
パステルカラー車両運行終了記念乗車券セット発売
四日市あすなろう鉄道が、パステルカラー車両運行終了を記念した乗車券セットを発売する。
パステルカラー車両14両5編成を可愛らしくデザインした乗車券が、A4の台紙にセットされたもの。
【発売日時】
9月2日(日)あさ10時より
【発売場所】
あすなろう四日市駅
【発売数】
500セット限定で発売
【金額】
1セット 1,300円
※1人様5セットまで
四日市あすなろう鉄道が、パステルカラー車両運行終了を記念した乗車券セットを発売する。
パステルカラー車両14両5編成を可愛らしくデザインした乗車券が、A4の台紙にセットされたもの。
【発売日時】
9月2日(日)あさ10時より
【発売場所】
あすなろう四日市駅
【発売数】
500セット限定で発売
【金額】
1セット 1,300円
※1人様5セットまで
※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線元善光寺駅。長野の善光寺と飯田の元善光寺、何か関係があると思って調べてみました。 6世紀中頃、この地の本田善光(…
東京から北へ700km、本州の北端―――青森県つがる市。 この青森県つがる市の魅力を発信すべく、つがる市の高校生と、700km離れた首都圏の女子大学生(しかもミ…
四万十川の上流部に沿って走る路線で、愛媛県と高知県を結ぶ唯一の鉄道ルート―――しまんとグリーンライン 予土線。 この予土線を行く列車のうち、3月19日~2023…
金曜日 はっちー(旅の文筆家 蜂谷あす美)コンテンツ定期19時配信! 今回は、きっぷ購入操作をオペレーターが助けてくれる!JRの「みどりの券売機プラス」! 操作…
東急は2022年3月28日(月)、脱炭素・循環型社会の実現に向けた「環境ビジョン2030」を策定したと発表した。連結環境目標を更新し、2050年までにCO2排出…
JR東日本は2022年3月10日、これまで準備工事等を進めてきた東京駅南部東西自由通路(以下、自由通路)の本体工事に着手すると発表した。 自由通路が整備されるの…