高座渋谷駅を出発すると見事に直線、まっしぐら!

2.0kmで桜ヶ丘駅。手前に横取装置の分岐、渡り線と左の保線用側線への引き込み線になっています。

ホームの左(西)側には保線用車両が駐められています。小田急の軌道モーターカーですね。

ADVERTISEMENT

これは別の日に同じ場所を撮った写真(10月30日(水))。保線車両が出払っていて奥まで見えました。左にバラストが積んであります。

10月26日(土)に戻って、相対式ホーム2面2線と跨線橋という鉄壁の組み合わせです。

相模大野駅側で下車しました。跨線橋は片瀬江ノ島駅寄りだなぁ。右、ホームの外にバラストの山が見えます。桜ヶ丘駅なのでホームの柱下部がピンクに塗られています。

保線用側線はバラストの山の前を越えて上りホームの西側を通って相模大野駅方面にも伸びていますが本線手前で終わっていて車止めがあります。

下りホームの駅名標。1952年(昭和27年)開業。駅の近くに桜の名所が多くあったので「桜ヶ丘」と命名されました。1978年(昭和53年)橋上駅舎と東西自由通路が供用開始。

駅の西側に厚木米海軍飛行場、海上自衛隊厚木航空基地があります。この駅では飛行機の音は全く聞こえませんでしたが、この後降りた鶴間駅がちょうど着陸コースの真下にある様でかなり頻繁に低空で飛行場に降りて行く海上自衛隊機を見ました。

橋上駅舎の改札口。

改札口の外から。ここにも左側に閉まったOdakyu SHOPがありました。駅利用者は日々の買物に不便ですね。

跨線橋から相模大野駅方面が見えました。

更に西口へのエレベーター乗り場の手前で下の保線用引き込み線を見ることもできました。軌道モーターカーとレール運搬車が駐まっていました。

西側の駅出入口です。右奥のエレベーターの横から保線用の引き込み線が見えました。・・・ということは右端のみずほ銀行の脇の隙間から車両が見えるのでは無いか?

予想通りです。見えました。意外に小さいモーターカーでクレーン付のレール運搬車両を牽引するのですね~。ホーム側には目隠し板があって駅からは全く見えないのです。

そうそう、西側の駅前ロータリーです。何故か大手チェーンのドラッグストアが二軒ありました。近くに病院があるからかな。他はお弁当屋さんと八百屋さんがありました。

東側の駅出入口です。

こちらにもロータリーがあります。不思議なコトにこちら側にもドラッグストアが三軒。そんなに薬ばかり買わないでしょ? セブンイレブンも見えます。何とJR横須賀線逗子の踏切横にある湘南クッキーの黄色い自販機がありました。逗子以外で見たのは初めて!木の右奥ですが見えないかな。実は、後日、別の小田急線の駅前にも同じ湘南クッキーの自販機を見つけました。う〜ん、ユーザーがいるということですね。買ってみようかな。

桜ヶ丘駅周辺を散歩しようかと思いましたが16時近くなってきたので、もう少し先に進めたいと思って、駅に戻りました。

【駅ぶら01】小田急江ノ島線15 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)