TOP ニュースリンク 駅ぶら おでかけ 観光旅行 ムービー 番組情報 視聴方法 お知らせ

旅する観光列車 ~あの絶景と絶品グルメを求めて~

各話内容

  • #38
    観光列車「あそぼーい」で行く九州横断の旅
    「阿蘇」と「遊ぼう」の2つの意味が込められた「あそぼーい」。JR九州のキャラクター犬の「くろちゃん」がちりばめられコンセプトの違うカラフルな各車両で熊本駅~別府駅までの旅を紹介します。終点別府では地獄めぐりを観光し別府名物の温泉の蒸気を利用した地獄蒸しを体験。九州横断を満喫します。
  • #37
    秋田内陸縦貫鉄道で行く 秋田内陸の旅
    縄文土器の茶色をイメージした「秋田縄文号」に乗って秋田内陸縦貫鉄道の旅を紹介します。角館駅~鷹巣駅までの約2時間をかけて乗車。米どころ秋田ならではの5か所の田んぼアートを見ながら駅弁「馬肉丼」と地酒「北秋田」に舌鼓。終点鷹巣駅ではギネス認定の大太鼓を体験します。
  • #36
    黒部峡谷鉄道トロッコ電車で行く 黒部峡谷の旅
    黒部峡谷鉄道の観光列車「黒部峡谷トロッコ列車」の旅を紹介します。富山県黒部市にある宇奈月駅~欅平駅を約1時間20分かけて乗車し、沿線の絶景を思う存分楽しみます。鐘釣駅ではスイッチバックを見学、終点の欅平駅では峡谷の景色を堪能します。戻ってきた宇奈月駅では「魚の駅 生地」で地元の魚を楽しみます。
  • #35
    三陸元気!GoGo号で行く 三陸海岸の旅
    三陸鉄道の観光列車三陸元気!GoGo号の旅を紹介します。
    “さんてつ”の愛称で親しまれる三陸鉄道、この地を舞台にした人気ドラマ「あまちゃん」がテーマのラッピング電車に乗車し、リアス線の久慈駅~宮古駅までを行きます。車内では久慈駅名物の「うに弁当」に舌鼓。宮古駅を下車してからは、浄土ヶ浜を散策、浄土ヶ浜レストハウスでは名物の瓶ドンを頂きます。
  • #34
    SL大樹で行く 鬼怒川の旅
    東武鉄道の特急リバティきぬ・SL大樹の旅を紹介します。
    浅草~下今市間を特急リバティに乗車。下今市からは迫力あるSL大樹に乗車し、栃木県の和やかで力強い景色をSLの汽笛とともに楽しみます。鬼怒川温泉では、東部ワールドスクウェアを訪れ、ミニチュアの世界遺産に触れます。
  • #33
    観光列車etSETOraで行く 瀬戸内の旅
    JR西日本の観光列車「etSETOra」の旅を紹介します。
    瀬戸内の青い海と海岸線から見える淡い波の色をイメージしてカラーリングされた列車です。広島~尾道を呉線経由で3時間かけて走ります。安芸幸崎・忠海間はまるで海の上を走っているような絶景が楽しめます。車内では要事前予約制のスイーツ小箱「瀬戸の小箱~和~」「瀬戸の小箱~洋~」をご紹介致します。尾道では、尾道ラーメンを楽しみます。
  • #32
    SAKU美SAKU楽で行く 岡山県北津山の旅
    JR西日本の観光列車「SAKU美SAKU楽」の旅を紹介します。桜をイメージした淡いピンクの車体が特徴で、アクセントの水色は旭川と岡山県の青空をイメージしています。食事は事前予約が必要な、岡山の食材にこだわった創作イタリアン「岡山県北イロドリちらし」に舌鼓。車窓からは岡山三大河川である、旭川の雄大な景色を眺めます。津山駅では「津山まなびの鉄道館」に行き、静態保存した展示車両を見学します。
  • #31
    観光列車京とれいん雅洛で行く 京都の旅
    阪急電鉄の観光列車「京とれいん雅洛」の旅を紹介します。車両ごとに京都の季節をモチーフとした内装で、乗車のときから京都気分で旅を楽しみます。今回は阪急交通社の特別企画で、2022年12月に運行を終了した「京とれいん」の撮影会や洗車の様子を間近で見学します。また、特別企画では嵐山駅まで走行しており、渡月橋や竹林の小径などの観光名所を巡り、また精進料理を堪能します。
  • #30
    観光列車あをによしで行く古都奈良の旅
    近畿日本鉄道の観光特急「あをによし」の旅を紹介します。奈良観光を目的としたくつろぎの歴史旅を大阪から奈良、京都を経由します。車窓からは木津川橋梁など絶景を眺められるほか、奈良や京都の文化や歴史を感じることができます。車内限定販売のスイーツ「バターサンド」「大仏プリン」 に舌鼓。また、近鉄奈良駅で途中下車し徒歩5分の奈良公園を散策。鹿せんべいを購入した中川さんは…
  • #29
    観光列車花嫁のれんで行く能登の旅
    JR西日本の観光列車「花嫁のれん」の旅を紹介します。婚礼の日に花嫁に送られる伝統文化の花嫁のれんから名づけられた観光列車で、外装・内装とも日本の伝統工芸が施されています。世界的に有名なパティシエ辻口博啓氏のスイーツと、加賀郷土料理ば詰まった和軽食セットに舌鼓。終点和倉温泉駅で町を散策します。
  • #28
    観光列車アルプスエキスプレスで行く 富山の旅
    富山地方鉄道の観光列車「アルプスエキスプレス」の旅を紹介します。車窓の枠は木で出来ており、絵画を見るように雄大な大自然を楽しむことができます。富山の名産「白エビ」と「ますのすし」の駅弁を堪能します。終点の立山駅では自然に囲まれたカフェで手作りチーズケーキを味わいます。
  • #27
    観光列車お座トロ展望列車で行く 会津の旅
    会津鉄道の「お座トロ展望列車」の旅を紹介します。お座敷席、トロッコ席、展望席が一緒になっていることから名付けられた観光列車で、様々な楽しみ方ができます。絶景スポットの鉄橋上では停車もし、最大限に景色を堪能します。途中停車する芦ノ牧温泉駅ではかわいい「ねこ駅長」に会いに行きます。
  • #26
    観光列車ながらで行く 美濃路の旅
    長良川鉄道の「観光列車ながら」の旅を紹介します。車窓からは自然豊かな山々、そして長良川の風景を楽しみながら「美味しい、美しい、楽しい鉄道の旅」を満喫します。車内は岐阜県産の木材を使用し、昭和を感じる温もりある空間。ゆったりとした空間で沿線の山や川などの幸が詰まった食事を堪能します。
  • #25
    北信濃ワインバレー列車で行く北信濃の旅
    長野電鉄の観光列車「北信濃ワインバレー列車」の旅を紹介します。車内では7種類の長野産ワインが飲み放題!さらに沿線の旬の食材をふんだんに使った、「のんびりべんとう」がワインのお供として頂きます。北信濃の田園風景や千曲川、雄大な山並みを車窓から見ることができます。
  • #24
    観光列車36ぷらす3で行く 宮崎大分の旅
    JR九州の観光列車「36ぷらす3」に乗車し宮崎観光駅から別府駅を旅します。食事は地元の食材を使用した日本料理で、しまうら真鯛などを堪能します。車窓からは日向灘や別府湾の美しい景色を満喫。延岡駅、重岡駅では地元のマルシェでおもてなしされ、地元名物を味わいます。
  • #23
    指宿のたまて箱で行く薩摩 指宿の旅
    鹿児島県の指宿駅と鹿児島中央駅を結ぶ、JR九州の特急「指宿のたまて箱」。浦島太郎伝説をモチーフにしており、乗車する際はたまて箱の名前にちなんだ演出も…。車窓からは錦江湾と山々の二つを絶景を同時に楽しめるます。指宿駅では竜宮伝説発祥の地である長崎鼻を巡ります。
  • #22
    或る列車で行く博多・由布院の旅
    博多駅と由布院駅を結ぶJR九州の観光列車「或る列車」の旅を紹介。極上の”食・時・おもてなし”を味わう幻の豪華列車をコンセプトに、世界的評価の高い成澤シェフが監修した九州の厳選した旬の食材を味わいます。車窓から河童伝説でも知られる筑後川を眺め、田主丸駅ではカッパのグッズや銅像を楽しみます。
  • #21
    志国土佐 時代の夜明けものがたりで行く土佐の旅
    JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けものがたり」に乗車し高知駅から窪川駅を旅します。沿線は幕末の軌跡が残っており、龍馬が脱藩の道へと急いだ道のりをなぞるように走ります。土佐の食材を使用した創作料理を堪能でき、車窓からは緑豊かな山々や太平洋の水平を見渡します。また、窪川駅ではうなぎを味わいます。
  • #20
    観光列車 一万三千尺物語で行く富山の旅
    あいの風とやま鉄道の観光列車「一万三千尺物語」に乗って富山県を旅します。一万三千尺物語オリジナルの富山湾鮨は、なんと車両内で握られ、富山湾でとれた新鮮な地魚を味わいます。車窓から早月川や黒部川の珍しい地形の風景を満喫します。また、富山駅に戻ってきた後に、ブリのしゃぶしゃぶを堪能します。
  • #19
    観光列車海里で行く新潟・庄内の旅
    新潟駅と山形県の坂田駅を結ぶJR東日本の観光列車「海里」の旅をご紹介します。庄内地方は、自然の恩恵に恵まれた食材と景観の宝庫、車内でのこだわりの料理と車窓からの海・里の景観を満喫します。また、沿線の観光スポットとしては、途中駅鶴岡にあるクラゲで有名な加茂水族館をご紹介します。

こんな番組もオススメです!