※2020年6月撮影

トップ画像、清瀬駅を出発した後、電車留置線を挟んで上り特急列車とすれ違いました。やっぱり001系と出会うのは嬉しいもんです。

では、前面展望は、清瀬駅を出発。飯能・秩父側の留置線とシーサス・クロッシングを挟んで上り線です。

ADVERTISEMENT

※2020年6月撮影

上り線を銀色に光る001系特急列車が来ます。

※2020年6月撮影

トップ画像はこの直後のカットです。001系を見ると夢中でシャッターを押してしまいます。何ともフォトジェニックな車両ですよね。

※2020年6月撮影

留置線が終わり、複線に戻ります。左側には都道226号線。

※2020年6月撮影

西武池袋線はこの先で少し下ります。

※2020年6月撮影

空堀川橋梁を渡って、秋津駅に向かって今度は少し上ってゆきます。

※2020年6月撮影

秋津駅が見えてきました。相対式ホーム2面2線です。

※2020年6月撮影

駅に近づくと水平に戻りました。勾配標もL(水平)と表示しています。清瀬駅から2.2kmです。秋津駅は東村山市にあります。この駅まで東京都、次の所沢駅から埼玉県に入ります。

※2020年6月撮影

ホーム手前左に小さな重機があります。(株)富士交通研究所と書いてあります。鉄道の軌道修復などを行う会社ですね。

※2020年6月撮影

流石、JR武蔵野線との乗換駅、利用者が多いですね。

※2020年6月撮影

上り列車が来ました。準急新木場行、東京メトロ10000系電車です。

※2020年6月撮影

ここからは【駅ぶら】カットになります。撮影は、8月4日。上りホームから飯能・秩父方面を見ています。時刻は16時前。この日の最高気温を記録したのは夕方前でした。33.1℃です。

※2020年8月撮影

こちらは池袋方面。

※2020年8月撮影

望遠レンズで清瀬駅から向かった際の起伏を確認できます。

※2020年8月撮影

駅名標。

※2020年8月撮影

秋津駅は、1917年(大正6年)開業。1922年(大正11年)電化されました。1959年(昭和34年)清瀬駅との間が複線化。1960年(昭和35年)には所沢駅まで複線化されます。1974年(昭和49年)島式ホーム1面2線から相対式ホーム2面2線に変更。1990年(平成2年)北口が開設されました。2018年(平成30年)「Emio秋津」オープン。

秋津駅が「曽遊の地」だと前回書いていますが、東久留米在住の友人を訪ねる際に、実家の武蔵小金井から中央線の西国分寺で武蔵野線に乗り換えて新秋津駅、商店街を歩いて秋津駅から西武池袋線に乗り換えたことが数回あったのです。その時、秋津の町がディープで気に入ったので何回か散歩にも来ました。

では、次回は筆者の好きな秋津駅周辺をプラプラします。

【駅ぶら04】西武池袋線041 に続きます。

(写真・文章/住田至朗)