南口の懐かしい商店街が良いです【駅ぶら04】西武池袋線039
※2020年8月撮影
トップ画像は、清瀬駅の下り快速急行小手指行。
橋上駅舎から南口を見下ろせました。バスロータリーになっています。左が東になります。「南口ふれあいどーり」の装飾が見えます。
※2020年8月撮影
こちらは西側。パチンコ屋さんがあるのでほぼ南向きです。
※2020年8月撮影
地上に降りて、清瀬駅南口を正面から。右がバスロータリー。奥のタワーマンションが最近できてすぐに完売した物件かな。
※2020年8月撮影
カメラを右に向けました。バスロータリーです。
※2020年8月撮影
西側、パチンコ屋さんの脇をまっすぐ進むと西武池袋線の踏切です。
※2020年8月撮影
南に向かう商店街「南口ふれあいどーり」に入って行きます。飲食店がたくさん並んでいます。
※2020年8月撮影
かなり長く続いています。振り返って駅の方を見ていますがやはり飲食店が多いですね。
※2020年8月撮影
だいぶん狭くなりましたが、まだまだ続いています。飲食店に換わって洋品店や昔ながらの商店街の雰囲気になってきました。良いなぁ。異様に暑くなかったら、足の向くままドコまでも歩いて行きたかった。
※2020年8月撮影
筆者が注目した食堂。やきとり屋さんと共通の軒先テント(正式名称を知りません)です。
※2020年8月撮影
無理矢理に拡大したので少し画像が荒れていますが、とにかくメニューの種類がすごい、そして安い!お昼を食べていないので入店しようとしましたが、常連らしき方々が平和にお酒を召し上がっておられました。大先輩(御高齢)なのでつい気後れして退散。筆者は小心者なのです。
※2020年8月撮影
適当に空いていたチェーン店で簡単に昼食を済ませて北口に行きました。駅から直接SEIYUにつながるペデストリアンデッキでSEIYU側に渡ります。SEIYUの建物には、清瀬市の駅前図書館などもあります。
※2020年8月撮影
渡り廊下から写真を撮るのが目的です。北口駅前広場、池袋側(東側)です。ホーム沿いにファミリーマートやドトール、マクドナルドなどが並んでいます。正面の「アミュー」には銀行の他に、清瀬市の生涯学習センターや男女共同参画センター「アイレック」が入っています。
※2020年8月撮影
こちらは西側、飯能・秩父方面です。先ほどの「考えた人 すごいわ」高級食パン店は既に商品売り切れなのか閉まっています。
※2020年8月撮影
北口から清瀬市役所方面につながる「けやき通り」です。右がSEIYU。先には清瀬市郷土博物館もあります。
※2020年8月撮影
東側の北寄り。集合住宅の下にドラッグストアがあります。
※2020年8月撮影
SEIYUから地上に出ました。清瀬駅北口と空中渡り廊下。
※2020年8月撮影
北側の「けやき通り」です。奥の右側に駅から徒歩2分の20階建てマンションがあるはずですが角度の問題かな、見えませんね。
※2020年8月撮影
北口に戻ってきました。階段の横に京樽がありました。その横は銀行ATM。
※2020年8月撮影
清瀬駅、南口の懐かしい商店街が良いですね~。筆者の好きな雰囲気でした。
次は秋津駅に向かいます。ここは曽遊の地です。(笑)
【駅ぶら04】西武池袋線040 に続きます。
(写真・文章/住田至朗)