※2020年11月撮影

トップ画像は、西武鉄道多摩川線白糸台駅の西南にある品川街道の踏切を通過する多摩湖線下り是政行電車。

多磨駅を出発した下り電車はほぼ南に長い直線を進みます。

ADVERTISEMENT

※2020年12月撮影

左に府中市立白糸台小学校があります。そこから多摩川線は右にカーブします。

※2020年12月撮影

校舎が多摩川線に面しています。その先には防音壁が設けられています。しかし早朝に撮っても逆光がキツいです。

※2020年12月撮影

右カーブの途中で国道20号線甲州街道の下を通ります。

※2020年12月撮影

直線になって白糸台駅が見えてきました。

※2020年12月撮影

旧甲州街道の踏切があります。多磨駅から1.4kmで白糸台駅。島式ホーム1面2線と左に白糸台車両基地があります。

※2020年12月撮影

側線に赤電が留置されています。まだ朝の7時台なのでホームの上り側には利用者がたくさん待っています。

※2020年12月撮影

上り電車が来ました。白糸台駅で列車交換します。

※2020年12月撮影

駅の南側に京王線の橋梁があります。

※2020年12月撮影

駅名標。撮影のタイミングが違うので上り電車は赤電です。

※2020年11月撮影

白糸台駅は、1917年(大正6年)多摩鉄道の終着駅として開業。開業時は、北多磨駅でした。1919年(大正8年)マルセル・デュシャンがモナリザの絵はがきにヒゲを描いていた年に多摩鉄道は常久駅(現・競艇場前)まで延伸されます。1927年(昭和2年)多摩鉄道が旧・西武鉄道に買収されました。1946年(昭和21年)に旧・西武鉄道、武蔵野鉄道などが1社に統合され現在の西武鉄道が誕生。1977年(昭和52年)ホーム移設。多磨駅の項で書いた様に、2001年(平成13年)白糸台駅に改称されました。

ホーム、駅舎のある是政駅側に進みます。

※2020年11月撮影

構内には白糸台車両基地があります。1917年(大正6年)に北多磨機関庫として開設されました。蒸気機関車の時代です。当時は客車2両、貨車12両が配置されていました。1950年(昭和25年)多摩川線電化にともない電車が配置されます。2001年(平成13年)駅名改称で白糸台車両基地に改称されました。蒸気機関車の時代・・・遠くを見てしまいますね。

※2020年11月撮影

白糸台車両基地は多摩川線の電⾞4編成の車庫として機能しています。

※2020年11月撮影

ホームの是政駅側、真ん中にバリアフリーのスロープ。

※2020年11月撮影

上り線の構内踏切を渡って駅舎に行きます。

※2020年11月撮影

構内踏切から武蔵境駅方面。

※2020年11月撮影

こちらは是政駅側。午後以降は逆光です。

※2020年11月撮影

改札口を出ます。

※2020年11月撮影

では白糸台駅【駅ぶら】します。

(写真・文章/住田至朗)