※2020年8月撮影

トップ画像は、山陽本線西高屋駅。木造駅舎の屋根がおそらくはオリジナル切妻屋根の正面側に切妻屋根の駅舎を増築して乗り越し屋根という形になっています。構内跨線橋からは屋根が見下ろせましたが駅の正面からは周囲が低くなっているので屋根があまり見えません。少し前の写真を見るとオリジナル木造駅舎の切妻屋根が現在コンビニエンスストアになっている部分にものびていて一体の駅舎でした。駅舎の建造年月日は未詳。2006年に駅舎が改装されています。

駅舎の左(東)には駅舎にあわせたトイレが作られています。

ADVERTISEMENT

※2020年8月撮影

現在の駅舎正面。実はこの駅舎、見納めになってしまうのです。

※2020年8月撮影

東広島市が南北自由通路を含む西高屋駅全体のリニューアル計画を発表しています。約30億円もの工事費をかけて実施される大きなプロジェクトです。

現在は駅出入口の無い南側と北側を結び駅舎は橋上化される様です。ホームから見た現状の南側には農地と駐輪場があるだけでしたが、この開発計画で全く異なる様相になります。駅の近所には学校も多く通学の生徒さんで朝夕駅は混み合います。また広島などに通う通勤利用者も多いのです。

※2020年8月撮影

西高屋駅は、1917年(大正6年)鐵道院山陽本線西高屋信号場として開業しました。山陽本線が開通時、信号場は賀茂郡西高屋村にあったので「西」が冠されています。現在の駅所在地は広島県東広島市高屋町中島です。1926年(大正15年)駅に昇格。1974年(昭和49年)貨物取扱廃止。

現在の窓口営業時間は、10:30~15:00、15:30~16:00、19:30~(JR西日本おでかけネットでは7:15になっていますが、まさか終夜営業はしないと思います)。みどりの窓口もあります。

※2020年8月撮影

東側から。オリジナルの切妻屋根に平入り側に新たな切妻屋根の増築部分が分かります。手前はトイレ。

※2020年8月撮影

現在は別棟化されているセブンイレブンもかつては駅舎と一体、延長部分でした。

※2020年8月撮影

駅前に30cmほどの小さな石仏がありました。詳細は不明ですが、東広島市の大規模再開発で消えてしまわないことを祈ります。

※2020年8月撮影

※鉄道の撮影は鉄道会社、鉄道利用者、関係者などのご厚意で撮らせていただいています。撮影は何よりも安全が最優先。あくまでも業務・利用の邪魔にならないように、そしていつも感謝の気持ちを持って撮影しています。

(写真・文章/住田至朗)