前面展望 志津駅からユーカリが丘駅【駅ぶら05】京成電鉄 本線143
※2022年5月撮影
前面展望、志津駅からユーカリが丘駅に向かいます。ホームの左カーブがそのまま続きます。
駅間が1.1kmと長くないのでユーカリが丘駅南側のタワーマンション「スカイプラザステーションタワー(31階)」が正面に見えます。
緩やかな左カーブで京成線は少し北に向きます。
※2022年5月撮影
中央に見えているのはユーカリが丘駅北側の「スカイプラザ・ユーカリが丘サウスタワー(31階)」左の方にもタワーマンションが見えます。ユーカリが丘駅周辺には高層タワーマンションが5棟建っていてランドマークになります。
京成線はS字カーブします。
※2022年5月撮影
右にカーブします。左のタワーマンションは「スカイプラザ・ユーカリが丘イーストタワー」だと思われますが「ウエストタワー」もほぼ同じデザインなのでそちらかもしれません。
※2022年5月撮影
右カーブが続き向きを東に変えて直線になります。ユーカリが丘駅前の「ウィシュトンホテル・ユーカリ」が見えます。手前のメインタワーは、10階くらいの高さに見えます。
※2022年5月撮影
直線になってユーカリが丘駅が見えます。
※2022年5月撮影
陽射しの下と雲の影が縞模様になっています。
※2022年5月撮影
相対式ホーム2面2線ですが、上りホームは島式ホームで待避線があります。
※2022年5月撮影
下りホームにも待避線分の余地があって島式ホームにすることができそうです。
※2022年5月撮影
ここからは別の日に撮影した【駅ぶら】カット。下りホームで乗って来た普通電車京成臼井行を見送ります。
※2022年6月撮影
京成上野駅方面。待避線側にはフェンスがあります。
※2022年6月撮影
では駅の周りをブラブラします。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。