関東鉄道のキハ310形が7月で引退 常総線で46年に渡り活躍
関東鉄道は2023年6月12日、常総線で1977年から現在まで46年に渡り活躍した「キハ310形」が7月をもって引退すると発表しました。
引退を記念し、同社ではキハ310形最後の運行車両となるキハ315・316号に「さよなら記念ヘッドマーク」を掲出。下記定期列車に充当します。
運行期間
2023年6月13日(火)~7月2日(日)
※ただし毎週月曜日は車両整備・清掃のため運行せず
指定列車
◆平日 【取手駅~水海道駅間2往復】
水海道駅(6:35発)→取手駅(7:06着/7:15発)→水海道駅(7:48着/7:52着)→取手駅(8:24着/8:36発)→水海道駅(9:08着)
◆土休日 【取手駅~水海道駅間3往復】
水海道駅(15:43発)→取手駅(16:14着/16:20発)→水海道駅(16:52着/17:04着)→取手駅(17:36着/17:54発)→水海道駅(18:26着/18:31発)→取手駅(19:03着/19:10発)→水海道駅(19:42着)
【さようなら、キハ310形】
皆様に重要な発表です。
常総線で長きに渡って活躍してきたキハ310形が今年7月を以って引退することになりました🥲明日から記念ヘッドマークを掲げ、7/2まで最後の定期運行に就きます👍力強い雄姿をぜひご体感ください‼️
詳しくはコチラ https://t.co/D30d50iG0W pic.twitter.com/UG01KPfOOx— 関東鉄道株式会社【公式】 (@kantetsu_info) June 12, 2023