※2023年4月撮影

トップ画像は、つつじヶ丘駅下りホームに停車する「各駅停車京王八王子行」の前面展望。国領駅前の高層マンションが見えます。

つつじヶ丘駅で優等列車に抜かれます。調布駅まで、柴崎駅、国領駅、布田駅では緩急接続や追い抜きが出来ないのです。

ADVERTISEMENT

この時は、まず特急電車が通過した後、緩急接続で「区間急行橋本行」が先行。次いで2本の特急電車の通過を待ちました。まず「特急橋本行」。

※2023年4月撮影

次いで「特急高尾山口行」が通過。

※2023年4月撮影

「各駅停車京王八王子行」が出発。

※2023年4月撮影

シーサス・クロッシングの先に引き込み線があります。

※2023年4月撮影

引き込み線は高架になります。京王線は、ここまで上りでしたが、勾配標は下り24‰になっています。柴崎駅まで直線です。

※2023年4月撮影

視覚的には、次の踏切辺りで下りは終わる様に見えます。

※2023年4月撮影

勾配標は下り14‰を示しています。

※2023年4月撮影

このキレイな緑色の電車を見るとやっぱり嬉しくなります。

※2023年4月撮影

つつじヶ丘駅から柴崎駅までは、0.8km。

※2023年4月撮影

相対式ホーム2面2線、橋上駅舎もなく、子供の頃から見慣れた京王線の駅という感じです。個人的には、ちょっとホッとします。(笑)

※2023年4月撮影

柴崎駅に到着。

※2023年4月撮影

次回は【駅ぶら】します。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)