耕耘機とカンナ【私鉄に乗ろう80】島原鉄道 その11
1986年(昭和61年)に新築された駅舎があります。それでも築32年。(笑)有人駅ですが休憩時間かな。
吾妻駅で上半身裸のお爺さんが走ってきてビックリ。どうやら列車の時間を勘違いしていたらしくて、慌てて走ってきた様です。
線路脇に耕耘機とカンナ。
駅が見えます。
2.2kmで阿母崎駅。ホームに待合室と駐輪場があって、大正駅と似ています。
駅名標が植栽で見えません。1955年(昭和30年)の開業時は吾妻崎駅でした。1960年(昭和35年)に阿母崎駅に改称。列車を降りたお婆ちゃんはバスの時刻表を見ているのだそうです。(運転士さん談)
見事な水田地帯。
遠くに見える山は五穀岳かな、とのこと。(運転士さん談)
急に町中の雰囲気です。
2.0kmで愛野駅。
【私鉄に乗ろう80】島原鉄道 その12 に続きます。
(写真・記事/住田至朗)