【クイズ】地上を行く線路は?
【答え】
あした掲載の【クイズ】コーナーで
【前回の答え】
竹岡(JR内房線)
…竹岡駅は千葉県富津市萩生。このラーメン店がある地は富津市竹岡
…鋭い鉄視点で回答してくれたみなさんの解説が詳しい↓↓↓
【ヒント】
新線計画がある
【これまでの出題 時系列順】
鉄道チャンネル クイズ
【みんなの声】
みなさん全員の答えを載せられず、ごめんなさい。
いつも鋭い鉄視点。ありがとうございます!
【クイズ】◯◯駅から歩くと30分、◯◯式ラーメン – 鉄道チャンネル https://t.co/onTOEYOpnb
千葉県の竹岡駅からの竹岡式ラーメン。乾麺を使い、出汁をとらずにチャーシューの煮汁をお湯で割るラーメン。— さくら (@moyamoyasakura) December 2, 2018
【クイズ】◯◯駅から歩くと30分、◯◯式ラーメン https://t.co/X6cfXNrQY4 #鉄道チャンネル
竹岡式ラーメン…だよねぇ。
としたら、最寄り駅はJR内房線の竹岡駅。
てか、この問題って「鋭い鉄視点」必要ない気が…— お気楽Kazzu (@Kazzu103) December 2, 2018
これは千葉県民のソウルフード、梅乃家のラーメン(竹岡式ラーメン)
答え→竹岡駅(内房線)
竹岡駅から歩くと意外と遠いですね(笑)
【クイズ】◯◯駅から歩くと30分、◯◯式ラーメン – 鉄道チャンネル https://t.co/Ros1KSrOTk
— にーやん(HG.スターマン) (@GoGoTsutsugoh) December 2, 2018
醤油ダレをお湯で割るのが特徴の竹岡式ラーメン
ラーメンサイトから割り出したものの、日本そば党には、さすがに難問でした…
けど、おいしそうだな。
食べたいな。【クイズ】◯◯駅から歩くと30分、◯◯式ラーメン https://t.co/vPBAimVRJX #鉄道チャンネル
— すぎのん (@suginon_56513) December 2, 2018
竹岡(内房線)。サンヨー食品とヤマダイのご当地ラーメンで調べました。そういえば、旅番組でやっていた気がします。玉ねぎを薬味にするラーメンは他にもあると思いますが、乾麺からというのは珍しいのでは? 地元の醤油を使っているのも良いですね。今度行ってみたいです。
— 迷い道くねくね (@snobbons) December 2, 2018
竹岡駅から歩いて、竹岡式ラーメンかな?
【クイズ】◯◯駅から歩くと30分、◯◯式ラーメン – 鉄道チャンネル https://t.co/QrE3Nbg2oK
— R430 (@R430429) December 2, 2018
【クイズ】◯◯駅から歩くと30分、◯◯式ラーメン – 鉄道チャンネル https://t.co/rr0nKmVaaV
竹岡かな
— もふ1182 (@MC2_1182) December 2, 2018
まさかのラーメンネタ!
答えは
竹岡駅
竹岡ラーメン今回はさすがに調べた
— 誰か私を止めて (@WhydontUstopme) December 2, 2018
黒いスープ、ご当地カップ麺
答え:竹岡
30分歩くのですね
個人的には竹岡式ラーメンは好みではありませんでした(´△`)— モリーさん (@no_job3) December 2, 2018
「竹岡」駅から歩くと30分、「竹岡」式ラーメン
ラーメン梅乃家鉄道関係ないやん、、と思いながらも、今日は時間があるからいろいろ検索。
ニュータッチとサンヨーで不思議な名前「竹岡式」を発見。
写真どおりの真っ黒いスープにびっくりです。— ぴよすけ (@ripnonak) December 2, 2018
千葉の竹岡式ラーメンでしょうか。
乾麺使用、刻み玉ねぎのトッピング、醤油をお湯で割っただけのスープが特徴です。— とにかく明るい部屋 (@tonikakungzk) December 2, 2018