ニャンニャン、ブーーーーーンンンコトンコトン。

東京急行電鉄(東急)世田谷線に、幸福の招き猫電車が再び走り出す。営ニャー運転は5月12日から。

ことしは、玉電の名で親しまれた玉川線が1969年に廃止され、世田谷線として三軒茶屋~下高井戸駅間の運行開始から50年。

ADVERTISEMENT

この50周年を記念し、あの幸福の招き猫電車が5月12日から復活ニャー。

幸福の招き猫電車は、2017年9月の玉電開通110周年記念イベント時に運行し、大好評だったモデル。

東急電鉄唯一の軌道線として、玉電当時の面影を残す世田谷線。幸福の招き猫電車は、沿線名所のひとつで招き猫発祥の地といわれている豪徳寺の協力を得て、豪徳寺の招き猫をデザインした車体ラッピングと、吊革には招き猫型の吊り手、床面にはねこの足跡と、いろいろ楽しい演出がいっぱい。

今回は新たに車体前面に猫耳が描かれるなど、より猫感を強く打ち出したデザインに。

世田谷線は、前身の玉川線が、1907年3月に道玄坂上~三軒茶屋駅間を結ぶ単線として敷設され、同年4月に三軒茶屋~玉川駅間、8月に渋谷~道玄坂上駅間が開通。

1925年には、玉川線の支線として三軒茶屋~下高井戸駅間が開通し、1969年5月に玉川線が廃止されたことで、三軒茶屋~下高井戸駅間は世田谷線と改称され、現在に至るんニャって。