クイズ:かすかな交換音
きょうもいろいろ緊張した。とくに銀座の案件は、しびれた泣。
用意はしておいたはずなのに、得意先から「いまここでデータを入れてほしい」「30分でできる?」とかいわれたりして、どきどき。
しかも、この状況だからみんなマスクしてて、誰が誰だかわからないときもある。
どうしよう。あの人だよな、あの人に声をかけていいんだよな、ってなる。
でもチームワークでやり抜けたときは、ほっとする。よかったああああああ。
きょうは午前中から雨だったよね。あしたは関東は晴れるみたい。
んで関東の鉄道。この編成、製造メーカーはどこ。関東なんだけど、、、、、だよね。
前回(https://tetsudo-ch.com/10115035.html)は、新前橋電車区にいる651系ね。
常磐線の特急ひたちで活躍した交直両用特急形電車。
JR東日本には、E653系、E655系、E657系とかがいるよね。んでJR西日本には681系、683系とかね。
デッドセクションっていうのも、電車のってて感じたいよね。むかしは灯りが消えたりしたけど、いまは、ブーンっていうかすかな交換音がするよね。
しかも、各形式で対応ヘルツが違うのね。
だから、関東の人からみると、JR九州の車両のような、交流専用機材って、意外と、そうか交流なんだ!って思うよね。
<これまでのクイズ 時系列順>
https://tetsudo-ch.com/quiz
photos and text:Growth Hacker