#がんばれ三鉄 TwitterのRTやいいねで寄付できる応援企画がスタート
令和元年の台風19号で被災し一部区間が不通となっていた三陸鉄道は、2020年3月14日に普代~久慈間(26.1km)、3月20日に釜石~陸中山田間(28.9km)の復旧工事を完了し、全線再開を果たします。
これを記念し三陸鉄道株式会社、Twitter Japan株式会社、ヤフー株式会社の三社は3月3日(火)より「ツイートは誰かの応援になる」という三陸沿岸地域の応援企画を開始しました。
Twitterのリアクションで寄付
3月31日(火)まで、Twitter上で「#がんばれ三鉄」などのハッシュタグをつけてツイートしたり、ハッシュタグ付きのツイートに対して「リツイート」や「いいね」といったリアクションを行うと、1回ごとに0.1円の寄付ができます。寄付はTwitter Japanが行い、Yahoo! JAPANも同額を寄付します。
対象となるハッシュタグは「#がんばれ三鉄」「#頑張れ三鉄」「#がんばれ三陸」「#頑張れ三陸」「#三鉄」「#三陸鉄道」「#三陸鉄道リアス線」の7つ。また3月8日(日)からは、当該ハッシュタグ付きでツイートすると三陸鉄道の車両をあしらった絵文字(ハッシュフラッグ)が投稿画面に表示されるようになります。

動画を閲覧して寄付
Yahoo! JAPANは三陸沿岸地域が直面している観光業衰退などの社会課題を分かりやすく伝えるため、再度復興に向けて活動される三陸沿岸地域に住む人々の姿を捉えたドキュメンタリー動画を制作しました。
【#がんばれ三鉄、動画で応援】
3.11の震災被害から一度復興したにもかかわらず、令和元年台風19号で再度被災した三陸鉄道を中心に、沿岸部のみなさんの姿を映像にしました🎬本動画を見たり、リツイートすることで三陸復興の寄付につながります➡https://t.co/ndwjM38tAm#311いまわたしができること pic.twitter.com/ZftYgJVf8G
— Yahoo! JAPAN(ヤフー) (@Yahoo_JAPAN_PR) March 3, 2020
動画は3分11秒のフルバージョンと公式Twitterで配信しているショートバージョンの2種類が公開されており、閲覧することで10円の寄付が可能です。
また、三陸鉄道はTwitterアカウント(@santetsu_kun)を通じて沿線の観光名所やご当地自慢など積極的な情報発信を行っていきます。
鉄道チャンネル編集部