※2014年9月撮影

トップ画像は、南小谷駅を出発したJR西日本大糸線の後方展望。車内混雑で前面展望は諦めました。小中学生の夏休みが終わったので空いてるかと思っていたのですが・・・。JR東日本の特急あずさが長大な9両編成。こちらは単機、1両です。乗り継ぎ客で車内が混んでいるのです。

到着後、まだ乗り継ぐ糸魚川行が来ていないので南小谷駅前に出ました。5年前には無かった妙な装飾的出入口が駅舎の前に作られていました。

ADVERTISEMENT

※2014年9月撮影

5年前には「駅前食堂」という極めて直球の店名だった食堂は、繁盛している様で誠に慶賀の至り。しかし「熊汁」ですよ~。今回は時間が無いので入店できませんでした。

※2014年9月撮影

えっちらおっちらJR西日本のキハ120形気動車が勾配を上ってきました。この車両、混んでいます。5年前はガラガラだったとは言いませんが(キハ52の引退が決まっていたので鉄道ファンが大勢乗っていました)、この混雑はどうしたのでしょうか。

※2014年9月撮影

キハ120-341は「糸魚川ジオパーク」のラッピング車両です。乗って来た大勢のお客さんは、ゾロゾロと特急「あずさ」に乗り込みました。接続が良い列車なのですね。

※2014年9月撮影

糸魚川に向けて出発しました。トップ画像の後方展望です。ここからは後方展望が続きます。

立山トンネル(385m)を出て第4姫川橋梁を渡ります。何度も姫川を渡り、数多くのトンネルを抜けます。

※2014年9月撮影

北小谷駅を出ました。横切っているのは国道148号線。右は姫川。

※2014年9月撮影

平岩駅の手前で山の中に面妖な大仏が・・・! それにしても巨大です。

※2014年9月撮影

姫川温泉ホテルの向こうにも見えます。

※2014年9月撮影

調べたら、白馬大仏と言うもので、1969年(昭和44年)国民宿舎・白馬観光ホテル(既に閉館)の社長(故人)が建立したものだそうです。ホテルは既に建物も無くなっていますが、大仏だけが偉容を示しているのです。

何だかゆっくり進むなぁ、と思ったら制限速度25km/hが930mも続いてました。

※2014年9月撮影

また姫川を渡ります。何度渡ったのか正確には数えていませんがたぶん支流を除いて6度目の渡河。

※2014年9月撮影

小滝駅を過ぎてまた姫川を渡ると正面に黒部川電力姫川第6発電所。この橋梁は制限速度35km/h。

※2014年9月撮影

南小谷駅を出て初めて、というか唯一の列車交換可能な根知駅。

※2014年9月撮影

2009年に来た時は列車交換しましたが、今回はしません。

※2014年9月撮影

もうすぐ終点の糸魚川です。

※筆者は既にコラムなどで今回の青春18きっぷ鉄道旅の写真を度々使用しています。重複していますが、御容赦ください。

※価格などは2014年当時のものです。

(写真・文/住田至朗)