ちょっと不調【駅ぶら04】西武秩父線
※2020年6月撮影
トップ画像は、西武秩父線芦ヶ久保駅ホームにいたハクセキレイ。・・・だと思いますが、筆者は野鳥に詳しくないので間違っていたら教えてください。しばらく逃げずに尾っぽを上下に振りながら眼の前にいてくれたので記念撮影です。何かエサをくわえていました。大きさはツバメくらいでした。正丸駅で車両が撮れなかったので登場してもらいました。
さて前面展望は、西吾野駅を出発。西武秩父線は山岳路線、とにかくカーブが多く車両の方向がクルクル変わります。右に辛うじて貨物時代の側線が見えます。
※2020年6月撮影
この辺りまで側線のレールが残っていました。分岐器(ポイント)は撤去されています。
※2020年6月撮影
第2北川橋梁を渡ると北川第一隧道です。トンネルの長さは50mくらいだったと思います。写真からはトンネル長が読めません。
※2020年6月撮影
第3北川橋梁を渡ります。
※2020年6月撮影
北川第二隧道(172m)です。
※2020年6月撮影
北川第二隧道を出た、と思ったらすぐに北川第三隧道でした。撮影は失敗。橋梁上に特殊信号発光機があります。
※2020年6月撮影
5キロポストがあって、また特殊信号発光機です。奥に見えるのが北川第四隧道。ここも長さがわかりません。
※2020年6月撮影
どうもこの区間はタイミングが合いませんでしたね。1日中撮影していますから、時々不調になることもあります。南川隧道(524m)は辛うじて坑口が撮れました。西武秩父線では正丸トンネルに次ぐ長さです。
※2020年6月撮影
トンネルを抜けると西武秩父線で一番高い第15高麗川橋梁(高さ32m)を渡りました。ようやく直線になって。駅が見えます。
※2020年6月撮影
西吾野駅から2.7kmで正丸駅です。切り通しから出ます。
※2020年6月撮影
正丸駅も下り線側が本線の1線スルー方式の様です。特急列車との交換は二駅続けてはないので2番ホームに通常の左側通行で入ります。
※2020年6月撮影
島式ホームには誰もいませんね。ちょっと淋しい駅が続きます。
※2020年6月撮影
西武秩父駅側でホームは右にカーブします。
※2020年6月撮影
停止位置から前面展望で正丸トンネルの坑口が見えました。
※2020年6月撮影
では正丸駅で【駅ぶら】します。半世紀前、小学生の時に亡父の会社の社員旅行で連れてきてもらって以来です。その時は貸切バスでした。とにかく正丸峠という名称が記憶にあったのはそのおかげです。
(写真・文章/住田至朗)