貨物運用が減少し、電気機関車の出番が少なくなってきた秩父鉄道。

秩父鉄道の電気機関車デキ100形108号機も、12月に引退が迫り、同社は12月12日から「ありがとう!電気機関車108号機引退記念乗車券」(影森からふかや花園まで大人片道800円1枚)を800円で発売する。

1951年に日立製作所で製造されたデキ100形108号機は、岩手県松尾村(八幡平市)の東八幡平駅と、岩手県西根町の花輪線 大更駅を結ぶ松尾鉱業鉄道で、ED50形2号機 として活躍していた電気機関車。

ADVERTISEMENT

1972年に松尾鉱業鉄道が廃止され、ここ秩父鉄道に譲渡。セメント・石炭輸送などで活躍していた。

記念乗車券のC型硬券内 電気機関車108号機 イラストは、秩父鉄道の運転士が描いたオリジナルイラスト。

記念乗車券は数量限定。12月12日~2021年3月31日の間、羽生、熊谷、武川、寄居、長瀞、秩父、御花畑の各駅窓口、ちちてつ e-shop などで販売。

画像↓↓↓は同じデキ100形電気機関車の104号機。108号機より先に引退しているくるま。

秩父鉄道はことし12月31日、JR高崎線 熊谷貨物ターミナル駅と三ヶ尻駅を結ぶ三ヶ尻線を廃止する。

三ヶ尻線 熊谷貨物ターミナル~三ヶ尻は1979年、セメント関連品(石炭類)を輸送するルートとして開業。40年間、秩父鉄道とJR線を介した輸送を続け、2019年度で石炭輸送を終了、そのほかの貨物輸送も2020年9月で終えていた。