阿仁前田駅を改称、3月13日から『阿仁前田温泉』へ 秋田内陸縦貫鉄道
秋田内陸縦貫鉄道は2021年3月13日のダイヤ改正を機に、秋田県初の温泉付き駅舎クウィンス森吉のある阿仁前田駅を改称する。
新駅名は『阿仁前田温泉』で、その他の沿線の温泉も含め、秋田の鉄道温泉郷として地域一体となって取り組みを進めていく予定という。
阿仁前田駅は1935年に開業した、相対式ホーム2面2線の地上駅。東北の駅百選に選定されている。
鉄道チャンネル編集部
秋田内陸縦貫鉄道は2021年3月13日のダイヤ改正を機に、秋田県初の温泉付き駅舎クウィンス森吉のある阿仁前田駅を改称する。
新駅名は『阿仁前田温泉』で、その他の沿線の温泉も含め、秋田の鉄道温泉郷として地域一体となって取り組みを進めていく予定という。
阿仁前田駅は1935年に開業した、相対式ホーム2面2線の地上駅。東北の駅百選に選定されている。
鉄道チャンネル編集部
2022年1月の本コラムでJR本州3社の新ダイヤを報告した際、「機会をみて紹介しましょう」としながら、遅くなってしまい申しわけありません。今回は1週間後の202…
JRグループは毎春3月のダイヤ改正が恒例だが、一部の私鉄も歩調をそろえてダイヤを改正する。関東圏では、多くの旅客がJRと私鉄を乗り継いで利用するため、同一日にダ…
大井競馬場の最寄り駅といえば東京モノレールの「大井競馬場前駅」が有名だが、東京シティ競馬(以下、TCK)Webサイトのアクセス案内には、京急電鉄「立会川駅」も掲…
「みたことない電車がきた」「空いてた時間帯なのに激混みになった」「ダイヤ改正で朝15分も早く家を出る羽目に」 関東圏の鉄道利用者は、きょう3月14日の朝からこん…
「103系のご利用、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした」 3月11日、奈良線を行く吹田総合車両所奈良支所所属103系の車内で、乗務員はこんなメッセージ…
近畿日本鉄道(近鉄)は、昼間時間帯を中心に、大阪阿部野橋~吉野を運転する一部の急行列車を、大阪阿部野橋~橿原神宮前に変更するとともに、橿原神宮前~吉野については…