【木造駅舎カタログ】山陰本線04/104 人丸駅
※2020年8月撮影
トップ画像は、山陰本線人丸駅。駅名が一風変わっているので過去に山陰本線で通った時に駅名標を撮ったことがあります。それで個人的に印象に残っている駅です。でも駅の所在地は山口県長門市油谷新別名字上江。地図で探すと人丸という地名は駅の東600mほどにある八幡人丸神社の周辺の集落です。
駅名というのは、時折不思議な命名がされています。開業した時の政治的な情勢などが複雑に反映された結果などがある様です。しかし人丸駅がそうだというコトではありません。
人丸駅の出入口には赤い鳥居が設置されています。鳥居には「元乃隅神社」という扁額がかかっています。2017年(平成29年)11月にJR西日本が観光目的で設置しました。
駅を利用する度に鳥居をくぐるのは、筆者の知っている限りでは富士急行の富士山駅、JR九州日豊本線の霧島神宮駅とこの人丸駅の3駅です。
※2020年8月撮影
駅前に元乃隅神社の案内があります。100mに渡って海を見下ろす丘に123基の鳥居がならぶ様は壮観。アメリカ合衆国のニュース専門局CNNが2015年(平成27年)に発表した“Japan’s 31 most beautiful places”に選ばれたことで外国人観光客に人気のスポットになっています。
※2020年8月撮影
駅出入口の鳥居。
※2020年8月撮影
余談ですが、宗教上の理由で鳥居をくぐらない知人がいました。この駅の場合はどうするのか・・・ありゃ、鳥居の向こうから駅に入れますね。(笑)
正直言って筆者の様な唐変木には宗教的禁忌(タブー)というものがよく分かりません。
不思議な偶然に遇いました。2015年(平成27年)山陰本線の益田駅から長門市駅まで乗った広島色のキハ40 2004が、首都圏色に塗られていましたが人丸駅にやってきたのです。車両は有限ですからこの様な巡り合わせもあるのでしょうが、珍しい様に思います。
人丸駅から国道191号線で長門市駅の横を通って来ましたが白潟湾に出た辺りで県道287号線に入って長門三隅駅を目指しました。白潟湾沿いに山陰本線が海際を走っています。沢江踏切です。奥は下関駅方面。右には仙崎漁港が見えます。この美しい海の景色も山陰本線車窓から見ることができます。
※2020年8月撮影
望遠レンズで海際の山陰本線。列車が来れば嬉しいのですが、それを待っている時間的余裕はありません。
※2020年8月撮影
※鉄道の撮影は鉄道会社、鉄道利用者、関係者などのご厚意で撮らせていただいています。撮影は何よりも安全が最優先。あくまでも業務・利用の邪魔にならないように、そしていつも感謝の気持ちを持って撮影しています。
(写真・文章/住田至朗)