※2020年8月撮影

トップ画像は、山陰本線岡見駅。屋根瓦がとてもキレイな木造駅舎です。出入口の切妻も美しい。駅舎の大きさやプロポーションなど典型的なローカル駅の木造駅舎という印象です。無人駅なので事務部分がもったいない、地域などで上手に活用してほしくなります。

山陰本線は駅舎背後、北側の土手上に島式ホームがあります。山の向こうは200mほどで日本海です。

ADVERTISEMENT

岡見駅は、駅前道路の幅が広くないので駅舎正面全体は写せません。トップ画像は少し東側から撮っています。西側から駅前通り、駅舎の隣に似た切妻屋根の駐輪場が並んでいます。道路をはさんで駐車場があります。駅出入口の正面です。

※2020年8月撮影

朝のゴミ出しをするご近所さん。前日は益田駅でレンタカーを返却して一泊しました。今日は青春18きっぷです。山陰本線上りで木造駅舎を巡ってゆきます。朝イチは岡見駅。時刻は7時過ぎです。

※2020年8月撮影

岡見駅は、1926年(大正15年)日本国有鉄道山陰本線に開業しました。1963年(昭和38年)貨物取扱廃止。国鉄分割民営化でJR西日本の駅になり、1998年(平成10年)JR貨物の駅が開業。貨物取扱の再開です。2014年(平成26年)JR貨物駅は廃止となり、貨物取扱も再び終了しました。無人駅になった時期は未詳です。

駅出入口。奥に使われなくなったホームへの階段が見えます。現在は右に進んで線路下のトンネルに入り、島式ホームの東側端部に上る階段があります。

駅舎は駅が開業した1926年(大正15年)の建造ですがキレイに手入れされています。窓などがアルミサッシに交換されていますが、オリジナルの状態がよく保たれています。理想的な状態。

※2020年8月撮影

駅舎の西側、手前にはパーク&ライドの無料駐車場があります。

※2020年8月撮影

駅前には地域コミュニティバス「ひゃっこる」のバス停があります。

※2020年8月撮影

コミュニティバスが来ました。「ひゃっこる」は浜田地方の方言で「みんな集まれ!」という様な意味だと「ひゃっこるバス」の運転手さんに教えてもらいました。「今朝のバスは地域の子供たちの通学にも使われています」とのことでした。

※2020年8月撮影

※鉄道の撮影は鉄道会社、鉄道利用者、関係者などのご厚意で撮らせていただいています。撮影は何よりも安全が最優先。あくまでも業務・利用の邪魔にならないように、そしていつも感謝の気持ちを持って撮影しています。

(写真・文章/住田至朗)