※2020年12月撮影

トップ画像は、紀勢本線江住(えすみ)駅。紀伊田原駅(建造・昭和11年)の駅舎のクローンと言っても過言ではないほどよく似ています。しかし江住駅には窓上の塞がれた部分にタイルの装飾はありません。それにこの駅には出入口の上に庇・軒があります。

この辺りも吉野熊野国立公園に含まれるリアス式海岸、海に山々が迫っている地形です。わずかに河川の削った平地に集落があります。江住駅は、江住川の右岸、江住の集落は両岸に点在していますが左岸に公民館などがあります。

ADVERTISEMENT

逓信省コンビ。電話ボックスはずいぶんモダンなタイプです。

※2020年12月撮影

1938年(昭和13年)国有鉄道紀勢西線が周参見駅から当駅まで開通。江住駅は終着駅として開業しました。1940年(昭和15年)江住駅から串本駅まで延伸されます。1959年(昭和34年)紀勢本線が全通して線路名称も改定されます。江住駅も紀勢本線の所属駅になりました。1985年(昭和60年)駅は無人化。1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化でJR西日本の駅になっています。

駅舎の北東側。大きなサッシ窓の待合室があります。

※2020年12月撮影

駅舎南西側は紀伊田原駅と同じ造りです。

※2020年12月撮影

撮影していて困ったのは、この駅にはトイレが無いことでした。仕方ないので朝のコーヒーを飲みに開店したての駅前にある喫茶店に入りました。話し好きなおばちゃんが周囲の枯木灘、その海岸の美しさを話してくれました。でも岩場で砂浜がないのでおばちゃまは、子供の頃は自転車で砂浜の海岸まで泳ぎに行ったそうです。

※2020年12月撮影

駅出入口。建物財産標などは見当たりませんでした。駅舎は、駅が開業した1938年(昭和13年)建造。アルミサッシの引き戸に交換されています。

待合室には「江住老人倶楽部の展示板」に俳句が貼ってありました。本が並んでいて古語辞典、漢和辞典、国語辞典も揃っていました。残念ながら俳句歳時記は無かった。(笑)

※2020年12月撮影

島式ホームには構内踏切を渡ってゆきます。駅舎側分岐間に更地があってかつては側線があった様です。

江住駅を出発して国道42号線に出れば青い海。やはり天気が良いと海景は素晴らしい。

※2020年12月撮影

※鉄道の撮影は鉄道会社、鉄道利用者、関係者などのご厚意で撮らせていただいています。撮影は何よりも安全が最優先。あくまでも業務・利用の邪魔にならないように、そしていつも感謝の気持ちを持って撮影しています。

(写真・文章/住田至朗)