※2022年1月撮影

トップ画像は、小湊鉄道上総村上駅。駅へのアプローチ道路を入って突き当たりに駅出入口があります。

小湊鉄道の起点、五井駅から1つ目の駅です。初めて小湊鉄道に乗って上総中野駅までウキウキしながら乗っていたとき、この駅の駅舎を見て「わお!シブイ木造駅舎!」と驚いたことを思い出します。その時の写真を探しているのですが、発見できません・・・・。

ADVERTISEMENT

駅舎の手前に登録有形文化財の案内があります。

※2022年1月撮影

内容の概略。

「建造は昭和2年頃。設計・施工は鹿島組(現・鹿島建設株式会社)。木造平屋、半切妻屋根の瓦葺き、外観は洋風下見板張り。事務室・宿直室からなる本屋の北側にホームに沿ってバス停留所風の片流れ屋根の待合室。昭和7年頃に待合室部分を約2倍に増築したが当初の素朴な佇まいをよく伝えている。」

確かに手前の駅出入口と待合室部分の屋根は片流れです。奥の半切妻屋根の本屋はほとんど見えません。右手前は駅のトイレ。

※2022年1月撮影

実に古典的なトイレです。左が宿直室の玄関でしょうか?

※2022年1月撮影

トイレのお向かいが駅出入口。そのまま待合室になっています。

※2022年1月撮影

屈んで出入口上の駅名板を撮りました。

※2022年1月撮影

駅出入口から駅舎はほとんど見えません。上総村上駅の南東側100mほどに公道の踏切があります。こちら側からホームと駅舎が見えます。

※2022年1月撮影

駅と反対方面。五井駅までは、2.5kmです。

※2022年1月撮影

少し駅側に近づいて望遠レンズでホームと駅舎。

※2022年1月撮影

これで小湊鉄道の木造駅舎はお仕舞い。登録有形文化財の木造駅舎、上総村上駅、海士有木駅、上総山田駅、馬立駅、上総牛久駅、上総鶴舞駅、高滝駅、里見駅、月崎駅、養老渓谷駅の10駅プラス終点上総中野駅の木造駅舎をご覧いただきました。さて次は・・・?

※タイトルは『木造駅舎』となっていますが、厳密に「構造として木造建築」の駅舎だけをとりあげているワケではございません。あくまでも筆者が気に入った駅舎を恣意的に選ばせていただいています。外観が明らかに木造建築と異なる場合でも、煩雑を避けるためタイトルは【木造駅舎カタログ】のまま進行いたします。悪しからずご了承ください。

※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)他を参照しています。

※鉄道撮影は鉄道会社、鉄道利用者、関係者などのご厚意で撮らせていただいているものです。鉄道を撮影する時は感謝の気持ちを伝えましょう。ありがとうございます。

(写真・文章/住田至朗)