分かり易いマップがあれば 実に呆気ない【駅ぶら05】京成電鉄 本線50
※2022年6月撮影
トップ画像は、京成小岩駅からの散歩でやってきた上小岩天祖神社です。曇っているのは最初に訪れた日の写真。せっかく来たので神社も見て行きます。
神社創立年代は不詳ですが、寛永年間、300年前に創建と伝わっています。
※2022年6月撮影
祭神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)、旧上小岩村の鎮守。元は三社明神社、神明社などとも言われていました。
※2022年6月撮影
三社宮の扁額がかかっています。天照大神にご挨拶しました。
※2022年6月撮影
では、あらためて場所が分からずたどり着けなかった上小岩遺跡に向かいます。
※2022年6月撮影
碁盤の目を曲がりながら。
※2022年6月撮影
上小岩遺跡発見。上小岩天祖神社から直線距離で120mほどの場所です。奥は、上小岩親水緑道になっています。とても気持ちの良い散歩道。
※2022年6月撮影
遺跡は、想像していたモノとちょっと違いました。(笑)
※2022年6月撮影
銘板を写しましたが、ちょっと読み辛いですね。
※2022年6月撮影
拡大して読んでみました。
「上小岩遺跡は、上小岩小学校あたりを中心に、北小岩六・七丁目付近に広がっています。
昭和二十七年に、小岩第三中学校の生徒が自宅裏の用水路から土器片を発見し、同校の中村進教諭に知らせたことから、その存在が知られるようになりました。その後、多くの人びとにより発掘調査が進められ、古墳時代の前期(今から約1600年前)を中心とする遺跡であることがわかりました。
出土品は、弥生中期から古墳時代前期の土器類が主で、東海地方との交流のあったことを示す土器も出土しています。また、漁労に用いた土錘も少なくないことから、半農半漁の生活をしていたこともうかがえます。この地の黎明期の様子を伝える遺跡です。
平成三年春 江戸川区」
江戸川区の上小岩遺跡も参考になります。
何とも呆気なく遺跡も見つかりました。京成小岩駅に戻って、次の駅に向かいます。
※2022年6月撮影
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。