※2024年4月撮影

トップ画像は「久我山駅」東側踏切。2012年(平成24年)に登場したレインボーラッピングの編成です。側面にハチ公のイラストがあります。

ホームに停まっている姿。

※2024年4月撮影

踏切を渡った左側、ここには筆者の記憶では、1階でケーキなどを販売し2階が喫茶室になっていた「ベニヤ」がありました。

※2024年4月撮影

今は「久我山駅」の南口になっていますが、ここは筆者が大学生の頃まではパチンコ屋さんでした。いつ頃廃業されたのかは覚えていません。まだデジタル以前で、長閑に100円単位で遊ぶことができました。

※2024年4月撮影

「久我山駅」南口全体。

※2024年4月撮影

久我山橋で神田川を渡ります。学生時代は河岸のフェンス際100メートルにわたって大量の自転車が駐輪されていました。今は、昔。(笑)

※2024年4月撮影

神田川も昔よりもキレイになったと思います。

※2024年4月撮影

人見街道が通っています。【駅ぶら】で行った永福町の大宮神社と府中八幡を結ぶ古い街道です。正面に「岩崎通信機」への通勤路で商店街の岩通通りの坂があります。

※2024年4月撮影

久我山橋の東側。筆者が住んで居た頃と風景が少し変わっています。

※2024年4月撮影

岩通通りを歩きます。左角は、子供の頃から10年程前まで関口花店でした。大きな花屋さんでガールフレンドの誕生日に花束を作ってもらいました。

※2024年4月撮影

この道は、中学3年間、高校3年間、大学のほぼ4年間、計10年間筆者の通学路でした。11歳から21歳まで雨の日も雪の降る日も、太陽の照りつける暑い日々も、実家から「久我山駅」に通った道です。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)