JR東海は2022年10月31日、同社が目指す鉄道の将来像と主要な取り組みについて発表しました。東海道新幹線の「グリーン車の上級クラス座席」が特に注目を集めていますが、在来線での3両以上のワンマン運転、在来線特急のチケットレス化、TOICAの同社線全線への拡大なども見逃せません。

東海道新幹線に「グリーン車の上級クラス座席」

東海道新幹線では「移動時間を一層快適にお過ごしいただけるようなグリーン車の上級クラス座席」や「ビジネス環境を一層高めた座席」の設定などを検討するとしています。「グリーン車の上級クラス」と聞くと北陸新幹線などで採用されている「グランクラス」が思い浮かびますが、JR東海に確認したところ、どのような座席にするかは「様々な観点から検討を進めている段階」とのことでした。

「ビジネス環境を一層高めた座席」については、現在も東海道・山陽新幹線の「のぞみ」号の7号車(普通車指定席)に設定されている「S Work車両」をさらに発展させたものと考えられそうです。今回の発表資料には “駅ワークスペース「EXPRESS WORK」や車内「ビジネスブース」のように、乗車前後を通じシームレスに仕事ができる環境をさらに充実させます” との記載もあります。

団体客向けにはオリジナルの車内装飾や車内放送、モニタなどの機材を貸出することで車内でオリジナルイベント等を実施できる新サービスを提供するとしており、例として新幹線車内でのウエディングパーティーが挙げられています。新幹線という場におけるリアル・対面でのニーズを捉え、東海道新幹線の付加価値を高めていくための取り組みと言えるでしょう。

また、東海道新幹線の全駅に可動柵を整備するという発表にも注目が集まります。ホーム上の安全度を高める取り組みですが、「併せて半自動運転機能を導入し、運転士の業務を支援します」と踏み込んでいます。

運転士は駅発着時のホーム上の安全確認・ドア開閉を行い、異常時においては列車の責任者として車掌・パーサー等を統括して対処します。車掌は列車内で乗客のサポート業務に注力するほか、巡回を強化することで車内セキュリティを向上させます。