※2022年8月撮影

トップ画像は、JR四国徳島線阿波加茂駅。待合室、窓側の木製ベンチには手作り風のキレイなクッションがならんでいます。

駅出入口側。残念ながら駅前にはあまり商店はありませんでした。

ADVERTISEMENT

※2022年8月撮影

ホームに出ましょう。

※2022年8月撮影

構内跨線橋を上っていたら徳島行普通列車が到着しました。先頭車は貫通扉の上に方向幕がない1500形気動車初期の1502。

※2022年8月撮影

跨線橋から下り佃駅方面。

※2022年8月撮影

駅舎は跨線橋に遮られます。町が広がっています。

※2022年8月撮影

13時17分発の上り徳島行です。後方車両は1500形1552。

※2022年8月撮影

駅を離れてゆく徳島行を望遠レンズでフォローしました。右にはホームのクスノキが2本見えます。

※2022年8月撮影

空舞台になったホーム。ホームに下りて古風な上屋を撮りに行こうと思いましたが手前のクスノキがジャマなので中止。というか四国木造駅舎ツアー9日目にして44駅の構内跨線橋を往復。流石に暑い時期ですが持病のヒザが少々痛むのです。

※2022年8月撮影

もう一度駅外のフェンス脇から上屋を撮ってお仕舞い。

※2022年8月撮影

ちなみに阿波加茂駅でJR四国100駅目。目標だった100駅を達成しました。でも徳島線はもう1駅行きます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などはJR四国さんの許可をいただいて撮影しています。

※駅などについては『JR全線全駅』(弘済出版社/1997)、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地01-60』(朝日新聞出版/2012-2013)、『山陽・四国920駅』宮脇俊三・原田勝正編(小学館/1993)、『停車場変遷大事典 国鉄 JR編1-2』(JTBパブリッシング/1998)他を参照しています。

※タイトルは『木造駅舎』ですが、厳密に「構造として木造建築」の駅舎ではなく、筆者が気に入った駅舎を恣意的に選んでいます。明らかに木造建築と異なる場合でも、煩雑を避けるためタイトルは【木造駅舎コレクション】で進行します。悪しからずご了承ください。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいています。