明治期には国内産の銅の4割以上を産出した日本一の銅山として、近代日本産業の発展を支えた地―――足尾銅山。

栃木県日光市に広がるこの産業遺産の街、足尾へ。

東武「日光・足尾ルートパス」で、わたらせ渓谷鐵道の気動車に揺られて、渡良瀬川がつくる渓谷美のなかをゆっくりじっくり訪れた。

ADVERTISEMENT

ここ足尾駅は、旧来の足尾町の最寄り駅である通洞駅とは違い、貨物列車の扱いがあったころの名残がいろいろ残る鉄道貨物駅という雰囲気。

駅前には昭和時代の広告看板と思しき「両毛通運」の案内板がいまも残っていて、「国鉄を利用した 事業 五トンコンテナー取扱」といった文字も。

1時間に1本ほどしか列車がやってこないここ足尾駅は、気動車が行ってしまうと鳥の声と風の音だけ。

その音さえ感じなくなると、まるで時間が止まったように、昭和の鉄道風景を描いた絵画のなかに入り込んだような気分になる。

貨車や気動車が留置されていた時代の面影、山側の留置線

まずは間藤行き単行気動車を降りると、ホームの山側に広くとられた留置線がみえる。地上と運転台を結ぶ、木造の乗務員用階段が朽ちながらもアートのように残っている。

木製電柱も現役、赤レンガのランプ小屋も

ホームには木製電柱が青空にむけて高くのび、そこにホーロー製と思しき駅名標も。

渡良瀬川・駅舎側の上り線(桐生方)ホームには、赤レンガでできた危険品庫(登録有形文化財)がある。危険物扱いの灯油などを収納する建屋で、アーチ型の小窓などもおしゃれ。

木造平屋建ての入母屋造の駅舎、旧足尾鉄道時代のホームも

足尾駅の駅舎やプラットホームも登録有形文化財。駅舎は木造平屋建ての入母屋造(いりもやづくり)で、左右に“つば”があるのが特長。

砂利舗装のプラットホームは現役の単行や2両編成の気動車がもてあますほど長い109m。

全長20m車が5両とまれる長さで、旧足尾鉄道時代そのままの高さの割石積み部分も残っている。

国鉄の気動車、タンク車、貨車移動機などが沈黙貫く昭和フリーズ感

足尾駅の渡良瀬川寄りには、貨物用ホーム(登録有形文化財)に首都圏たらこ色のキハ35-70と、クリーム色+朱色のキハ30-35がいる。

キハ35-70は、1964年 日本車輌製造製。千葉気動車区、高崎第一機関区を経て、となりにいるキハ30-35と同じく八高線や川越線、足尾線で活躍、1996年に廃車し、足尾駅へやってきた。

キハ30-35は、1965年 新潟鐵工所製。山口県 長門機関区、高崎第一機関区を経て、キハ35-70と同じ路線で活躍し同年に廃車。

また最も渡良瀬川寄りの留置線には、古河機械金属保有(小坂駅常備)のタキ29312濃硫酸専用タンク車や、日本石油輸送保有(郡山駅常備)タキ35811ガソリン専用タンク車、1978年 日本車輌製造製 ヨ8928車掌車などが列をつくって沈黙。

さらに、留置線の末端部には、1965(昭和40)年 日本輸送機械製8tディーゼル機や、1971(昭和46)年 協三工業製15tディーゼル機、協三工業製10tディーゼル機(古河鉱業)などのスイッチャー(貨車移動機)が連なってじっとしている。

足尾駅前に唯一ある北村商店のポテトフライがめちゃうま!

そして足尾駅でもうひとつ、時間が止まった足尾銅山時代の貨物駅に没入するときに訪れておきたいのが、駅まで唯一、商いする北村商店。

いろいろ売ってる地元の商店という品揃えのなかで、「うーわっこれうまっ!」って実感したのが、ポテトフライ。100円!

蒸したじゃがいもを天ぷらにしたような、独特の“天ぷら系ポテトフライ”で、じゃがいもの自然な甘みがあってホクホク! 醤油や塩がないのに、そのまま食べても、うまいっ!

栃木 佐野名物の、パン粉で揚げた「いもフライ」ともまた違う、足尾の“天ぷら系ポテトフライ”に、衝撃。

「うわっうまっ!」という声が、静かな足尾駅前でこだまして……。

そんな昭和の足尾銅山貨物列車時代と駅前唯一の珍品に出会える足尾駅へは「日光・足尾ルートパス」がめっちゃお得で便利!

わたらせ渓谷鐵道(旧 足尾線)沿線の群馬・上州グルメや世界遺産 日光(栃木)の絶景・絶品スポットへ行くなら、3月30日までの期間限定「日光・足尾ルートパス」(紙券きっぷ)が断然お得で便利!

この「日光・足尾ルートパス」は、東武鉄道(東上線・越生線 除く)&わたらせ渓谷鐵道の列車が乗り降り自由、日光市営バスを乗り継いで足尾と日光をぐるっと結ぶ旅ができる、3月30日までの冬季限定“日光・足尾ぐるっとひと筆書き超お得きっぷ”。

東武日光からまわる反時計回り、わたらせ渓谷鐵道からまわる時計回り、どちらかのルートを選択し、東武線発着駅からわたらせ渓谷鐵道、日光市営バス、東町路線バス、おりひめバス(旧市内エリア)を利用して日光・足尾エリアを周遊できる。

価格はなんと大人3500円、子ども1760円!

この「日光・足尾ルートパス」は、開始日より2日間有効で、価格はなんと大人3500円、子ども1760円!

特急券・座席指定券・SL座席指定券などを別途購入すれば、東武線の特急列車・座席指定列車・SL大樹・ふたら にも乗れちゃう。

しかも、桐生市内 おりひめバス旧市内エリア 無料乗り放題、みどり市内 東町路線バス 無料乗り放題、足尾銅山観光 入場料100円引き、水沼駅温泉センター・富弘美術館 入浴・入館料2割引き、サンレイク草木 宿泊で朝食無料・日帰り入浴無料など、特典もいろいろ!

日光・足尾を、東武線・わたらせ渓谷鐵道・日光市営バスでぐるっと一方通行で旅するならば、間違いなく「日光・足尾ルートパス」がお得で便利。

発売(発券)場所やそのほかの詳細については、「日光・足尾ルートパス」で検索して、公式サイトをチェックしてみて!