コラム「LOG」
- 2021.01.19LOG
東急東横線をいまも走る東京メトロ13000系、大井町線を走る姿も北で東武線と相互直通運転し、いまは有料座席指定列車 THライナーも走る、東京メトロ日比谷線。 日比谷線は、1964(昭和39)年開催の東京オリンピックにあわせる…
- 2021.01.18LOG
関西化成品輸送専用線にいるワム、安治川口駅 南端でアントを動かす作業員1月14日、大阪市此花区。ユニバーサルシティ駅から歩いてすぐ。安治川口駅の南端に、ブルーの箱型貨車ワムがいる。ここは関西化成品輸送専用線。レールはこの先、安治川…
- 2021.01.17LOG
北海道 特急 宗谷 サロベツ が運休、あの列車を想わせる代走年末年始の大雪で、JR北海道の豪雪エリアでも各地で運休が発生している。 札幌~稚内 396.2営業キロを、1日1往復するキハ261系 特急 宗谷(51D・52D…
- 2021.01.16LOG
200型に8000型、東武鉄道の車両には 型 がある、京阪は系と形で読み方が……東武鉄道ホームページの車両紹介ページには、100系、500系、30000系、60000系 以外は、200型、250型、350型、6050型、634型、8000型…
- 2021.01.12LOG
電車につく耐寒 耐雪 設備、寒冷地仕様のアイコン大学入試センター試験にかわる、大学入学共通テストが1月16・17日に初めて行われる2021年。 センター試験というと、なぜか毎年のようにいっしょについてくるのが…
- 2021.01.10LOG
3つの海峡を越える新幹線計画、大橋の下に残る鉄道空間本州の神戸から、明石海峡大橋、淡路島、大鳴門橋を経て、徳島へと結ぶ神戸~鳴門ルート。 いま、山陽新幹線 新神戸駅や神戸三ノ宮と、徳島駅前の間を、高速バス(徳島バ…
- 2021.01.05LOG
運がいいと新幹線ドクターイエローとスーパーレールカーゴがみえる現場運がよければ、あの新幹線ドクターイエローと、高速貨物列車スーパーレールカーゴがいっしょにみえる―――そんな現場がある。3密回避し、緊急事態宣言が解除されたら行き…
- 2020.11.28LOG
17年目の東京―大阪 特急コンテナ列車 スーパーレールカーゴ、その速さと環境性東京貨物ターミナルと安治川口(大阪)を最高速度130km/hで結ぶ高速貨物列車「スーパーレールカーゴ」。 2004年に臨時高速貨物列車として同区間を走り出し、5…
- 2020.11.26LOG
千葉発 特急あずさ3号 5003M 松本行き+富士回遊3号 2103M 河口湖行き E353系のリアル千葉駅 8番のりばに、東京方にLED縦型ヘッドライトを灯して客をむかえ入れているのは、E353系S203編成。 11月26日。きょうも出張。1日おきに都心を横断…
- 2020.11.16LOG
京葉臨海鉄道210レ石油専用貨物列車 11/14浜五井駅、KD55 201と宇都宮や郡山をめざすタンク車たち11月14日、千葉県市原市五井海岸にある京葉臨海鉄道 浜五井駅に、自社発注ディーゼル機関車 KD55形201号機と、タンク車を連ねた210レ石油専用貨物列車が待…