※2023年6月撮影

トップ画像、布田駅北側の「医王山長楽院常性寺」、薬師如来にお参りしました。筆者は肩の関節に石灰が溜まって激痛に苦しんでいたのでお薬師様に快癒をお願いしました。

お薬師様の前にも「吾唯知足」(われ ただ たるを しる)と京都の龍安寺のつくばいに刻まれた言葉が石に彫られています。お釈迦様の教えです。

ADVERTISEMENT

左の石仏には「如意宝珠」が見えるので坐ったお地蔵様でしょうか。

※2023年6月撮影

これは一つの石に六地蔵が刻まれています。素晴らしい。

※2023年6月撮影

五大明王様にもお参りしました。

※2023年6月撮影

お庭にも不動明王。

※2023年6月撮影

蒸し暑い日でした。涼しげな水音に惹かれてお池。周りにも石仏があります。

※2023年6月撮影

常性寺さんで長い時間を過ごし、お昼を食べていなかったことを忘れていました。旧甲州街道沿いのこのおそば屋さんでもりを1枚。美味しかった。三代目が切り盛りする歴史のあるお店です。

※2023年6月撮影

旧甲州街道にはこの様な古い家屋が散在しています。

※2023年6月撮影

おそらく外装を塗り直した様ですが、なかなか年代モノです。

※2023年6月撮影

案内看板を見つけました。

※2023年6月撮影

調布市観光協会の「近藤勇と新撰組ゆかりの地」に「天然理心流原田(谷戸)道場跡」となっています。写真は、33歳で刑死した近藤勇です。

※2023年6月撮影

案内板には「天然理心流三代近藤周助の弟子原田忠司は、近藤勇の兄弟子である。国領宿名主谷戸市兵衛に見込まれ、谷戸家の分家を継ぎここに道場を開いた。近藤勇の剣の道はこの道場から始まったとも言われている。原田忠司の墓は、真言宗常性寺にある。

平成28年3月設置 調布市観光協会」

ちなみに天然理心流四代は近藤勇その人でした。

布田駅に戻ってきました。

※2023年6月撮影

次回は調布駅です。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)