※2023年9月撮影

トップ画像は「南平駅」南口からこれから歩く南側を見ています。雨がかからない構造になっています。

ピロティーの端から、道に下ります。

ADVERTISEMENT

※2023年9月撮影

駅前通りから西に飲み屋街がありますが、昼前なので閉まっています。八百屋さんが開いていますね。

※2023年9月撮影

少し歩いて駅をふり返っています。

※2023年9月撮影

右の方に行く予定ですが、マップで左の方に稲荷神社を見つけたので行ってみます。

※2023年9月撮影

朱の鳥居がありました。小さなお社。

※2023年9月撮影

「正一位田中稲荷大明神」と書かれた石塔があります。「正一位」は、京都の「伏見稲荷大社」の神様に叙された神階です。この「田中」は「伏見稲荷大社」の摂社に祀られる田の神様「田中大神」ではないでしょうか。

※2023年9月撮影

朱の鳥居が目立ちます。周囲は広い駐車場です。

※2023年9月撮影

一応、反対側からも1枚。道の奥に「南平駅」駅前通りに抜ける道があります。

※2023年9月撮影

御祭神にご挨拶します。大量の焼酎が奉納されていて、お酒がお好きな様で親しみがわきます。

※2023年9月撮影

散歩、続きます。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)