目黒線「3000系」エクステリアデザインイメージ

東急電鉄は8日、目黒線、東横線、田園都市線で運行中の「3000系」「5050系(8両編成)」「5000系」のエクステリア・インテリアデザインをリニューアルすると発表しました。

対象となるのは導入から約20年が経過した車両です。目黒線「3000系」は2025年秋、東横線「5050系(8両編成)」は2025年冬頃、田園都市線「5000系」は2026年春頃から順次営業運転に入ります。

[対象車両数]
468両(54編成)

目黒線「3000系」:104両(8両×13編成)
東横線「5050系(8両編成)」:184両(8両×23編成)
田園都市線「5000系」:180両(10両×18編成)
※一部の車両(すでに「2020系シリーズ」に準じたインテリアデザインを採用している車両)は車外リニューアルのみ実施。

エクステリアデザインは従業員を対象に社内公募し、応募のあった86件から選定。「2020系シリーズ」の車両デザインを手掛けた丹青社によるデザイン監修を経て決定しました。インテリアは壁・床・座席を一新し、フリースペースを増設します。

東横線「5050系(8両編成)」エクステリアデザイン(イメージ) ※田園都市線「5000系」は緑の路線カラーをイメージしたグラデーションのラインを取り入れる
インテリアデザインイメージ。東急線沿線の風景をイメージした落ち着きのある色合い

コンセプトカラーは2020系同様「INCUBATION WHITE」(美しい時代へ孵化する色)を基調とし、車両の顔は微笑んでいるようなイメージに。柔らかく親しみやすい雰囲気とすることで、利用者に笑顔を届けます。

(画像:東急電鉄)

【関連リンク】