「新型・更新」タグアーカイブ
- 全国2021.03.02
えちごトキめき鉄道がJR西日本413系3両を譲受、詳細は「3月15日ごろ」えちごトキめき鉄道 鳥塚亮 代表取締役社長は3月1日、Yahoo!ニュース個人でJR西日本金沢地区で運用を終了する413系3両を譲り受けると伝えた。 413系は…
- 海外2021.03.02
110年超えの香港トラムはここまで進化する!? 路面電車コンセプトモデル「Island」の乗り心地や眺望、コネクティビティは香港といえば、鉄道好きはまっさきに2階建て路面電車、香港トラムを思い浮かぶ人も多いはず。 香港の街を彩るトラムには、こんなコンセプトモデルもある。このイメージ画…
- 関東2021.03.02
原寸大急行ヘッドマークに実物路線図、JR東日本千葉支社 公式鉄道グッズ販売会 3/6京成上野駅 3/7両国駅で開催内房・犬吠・鹿島・水郷といった房総を走った名列車たちのヘッドマークグッズに、両国~館山や両国~安房鴨川などの原寸大急行横サボ、そして実物の総武・房総路線図……ど…
- 東北2021.03.02
秋田臨海鉄道から仙台臨海鉄道へ行くDE10形1250ディーゼル機関車の半生秋田臨海鉄道のディーゼル機関車DE10形1250号機が2月28日、秋田港駅を離れ、仙台臨海鉄道へと渡った。 秋田臨海鉄道DE10形1250はもともと、国鉄むけに…
- コラム2021.03.01
営団7000系がいよいよ解体か、東京メトロ新型車両17000系と世代交代東京メトロ有楽町線・副都心線でことし2月から走りはじめた新型車両17000系。その登場で押し出されるように、7000系が静かに姿を消している。 2月下旬には、新…
- コラム2021.02.25
南砂町駅前の公園から消えたセミステンレスボディ、地球99周も走った車両の45年ここは東京都江東区新砂。東京メトロ東西線 南砂町駅の駅前にあった、新砂あゆみ公園。2012年の光景。 奇妙なチューブのなかに半分だけカットされた5000系は、5…
- 東北2021.02.25
仙台市地下鉄南北線の新型「3000系」、デザイン投票を3月実施仙台市交通局は、2024年から運用を開始する予定の新型車両「3000系」のデザインを投票で決定すると発表した。投票期間は2021年3月9日~3月29日。結果は5…
- 北陸信越2021.02.24
しなの鉄道 新型車両 SR1系200番台 S203 S204 編成、屋代駅構内を単独で初走行JR信越線の軽井沢~篠ノ井と長野~妙高高原を引き継いだ第三セクター、しなの鉄道。その新型車両 SR1系 200番台が、3月13日ダイヤ改正から営業運転につく。 …
- 全国2021.02.21
千葉ローカル線むけ新型車両E131系のトイレは新幹線や四季島 瑞風にも採用されたメーカーの製品だった総合車両製作所 新津事業所(新潟県)で2両編成(1M1T)を12本24両をつくる、JR東日本 房総ローカル線むけE131系。 車両はサスティナ(sustina)…
- 関東2021.02.21
東京メトロ「17000系」デビュー! 有楽町線・副都心線の新型は「日本の鉄道の技術の粋をしっかり集めて作った車両」2021年2月21日、東京メトロ有楽町線・副都心線用の新型車両「17000系」がデビューしました。 17000系は約45年前にデビューした7000系を置き換える…