【クイズ】ロシア・ヨーロッパ大陸を結んだ列車の発着駅
【答え】
あした掲載の【クイズ】コーナーで
【前回の答え】
稲荷町駅
…写真は富山地鉄 稲荷町駅(いなりまちえき)付近にある稲荷町テクニカルセンター。東京メトロ銀座線 稲荷町駅は(いなりちょうえき)。
…鋭い鉄視点で回答してくれたみなさんの解説が詳しい↓↓↓
【ヒント】
列車と船でヨーロッパ~アジアを結ぶルートが存在した
ちかくに新幹線がやってくる
【これまでの出題 時系列順】
鉄道チャンネル クイズ
【みんなの声】
みなさん全員の答えを載せられず、ごめんなさい。
いつも鋭い鉄視点。ありがとうございます!
東京都内にも同じ駅名があるのですね! pic.twitter.com/LDUStRseoP
— はるよっち@12/2とりスタ最終戦 (@halyocci) November 25, 2018
【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある https://t.co/MOKfqUQaBH #鉄道チャンネル
富山地方鉄道の稲荷町ですよね?
時々横を構内を眺めながら通ります。— Toshiyuki Yoshizawa (@Yoshizawa_TimeT) November 25, 2018
【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある https://t.co/mCu7s5cXZH #鉄道チャンネル 富山地方鉄道の稲荷町駅写真は稲荷町テクニカルセンターに留置中のモハ16012、東京都内にあるのは東京メトロ銀座線の稲荷町駅、。
— 鋼一 (@satohkouichi) November 25, 2018
「稲荷町」
東京メトロ銀座線(いなりちょう)
富山地鉄本線(いなりまち)
あと、広島電鉄の電停にもある。
写真は多分、元西武のレッドアローの車両だから、富山地鉄の稲荷町駅の車両基地では?
【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある – 鉄道チャンネル https://t.co/DMcdD4sYaT
— どら (@fctsapo) November 25, 2018
【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある – 鉄道チャンネル https://t.co/VV5cptXknX
富山地方鉄道稲荷町(いなりまち)駅
※東京のはメトロ銀座線稲荷町(いなりちょう)駅。
先代レッドアローですぐわかった。— まねお@卓球民(がまだせ!熊本) (@maneo_ttmin) November 25, 2018
【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある – 鉄道チャンネル https://t.co/Ez2TaSepxk
富山地鉄の稲荷町(いなりまち)
と
銀座線の稲荷町(いなりちょう)この中間車、ある意味不遇ですよね…
— TOMOくん (尻勢) (@tmknkntm) November 25, 2018
富山地鉄の稲荷町
それは私のおいなりさんだ
by:変○仮面【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある – 鉄道チャンネル https://t.co/Pf9W0UTtmd
— おまぬけエクス (@omanukeekusu) November 25, 2018
【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある https://t.co/5GZYmTQ32u #鉄道チャンネル
富山地方鉄道稲荷町駅。
都内のは銀座線、上野の隣の稲荷町駅。— 通知欄から空気を読ませてのフォロー/フォロバ催促は非常に不愉快なのでブロックして晒す。 逆喷射㌠驫麤 (@plasticpork) November 25, 2018
富山地鉄稲荷町テクニカルセンター
除雪車=車両基地らしきこととヒントから、都内の「町」がつく駅名を総当たりしました。
時間かかった…
見つけた時は、バンザイしました!【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある https://t.co/TuqQvQOUxE #鉄道チャンネル
— すぎのん (@suginon_56513) November 25, 2018
【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある https://t.co/dUpCgGOPgL #鉄道チャンネル
富山地鉄 稲荷町駅 のはず
— マイラー (@fhi_brz) November 25, 2018
富山地鉄 稲荷町駅ですね。元西武レッドアローで、奥に見える黄色い電車は、元京阪電鉄かと思います。
— kamui (@XHQVrN5dtBAOHP4) November 25, 2018
富山地方鉄道の稲荷町駅?
— しましま (@simasima217) November 25, 2018
【クイズ】ここと同じ文字の駅が東京都内にある https://t.co/tv9TlcYe95 #鉄道チャンネル
富山地方電鉄の稲荷町駅。— アルクス (@arx_katsu_m) November 25, 2018
富山地鉄の魔改造の聖地、稲荷町じゃないですかw
— 長谷川ミネット (@EROS_GF) November 25, 2018
稲荷町、銀座線は「いなりちょう」、画像の富山地方鉄道は「いなりまち」
— 13000系日比谷線 (@sotetsu11000) November 25, 2018
稲荷町ですね、富山地鉄の電車線唯一の複線区間(本線、不二越線の並走区間)にある、電鉄富山の隣の駅です。
東京は銀座線の日本で初めて地下鉄が開業した上野〜浅草間にありますね。— 怒荒 (@44dragons) November 25, 2018
富山地方鉄道 稲荷町駅
(東京メトロ 銀座線 稲荷町駅)
(懐かしの西武鉄道5000系初代レッドアロー号です、もうそろそろ2代目が引退するのに富山で頑張っています)— きんちゃん1007 (@kinkin591007) November 25, 2018
稲荷町
写真の富山・地鉄は「いなりまち」、東京・銀座線は「いなりちょう」。
この車両は平日運休の中間車ですね。— ぴよすけ (@ripnonak) November 25, 2018
稲荷町です
写真は富山地方鉄道の稲荷町テクニカルセンターです— KAZUKIN (@KAZUKIN500) November 25, 2018
稲荷町。
撮影地→「富山地方鉄道」の稲荷町(テクニカルセンター)。
車両は元西武5000系(モハ16012→クハ111※廃車となり伏木に送られ解体)。同名の駅は東京メトロ銀座線にある。
— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) November 25, 2018