国土交通省、整備新幹線事業費の2018年度配分を発表
国土交通省は12月22日、平成30年度(2018年度)整備新幹線事業費線区別配分を公表した。
北海道新幹線 新青森~新函館北斗に30億円、同 新函館北斗~札幌に370億円。
北陸新幹線 金沢~敦賀に2250億円。
九州新幹線 武雄温泉~長崎に830億円。
3路線4区間で合計3480億円。
国土交通省は12月22日、平成30年度(2018年度)整備新幹線事業費線区別配分を公表した。
北海道新幹線 新青森~新函館北斗に30億円、同 新函館北斗~札幌に370億円。
北陸新幹線 金沢~敦賀に2250億円。
九州新幹線 武雄温泉~長崎に830億円。
3路線4区間で合計3480億円。
レクサス LS・IS・GX・RC・NX、ランドクルーザーなどを製造するトヨタ自動車 田原工場をはじめ、フォルクスワーゲン グループ ジャパン本社、ボルボ・カー・…
2024年春開業に向けて準備が進む北陸新幹線―― 鉄道・運輸機構(JRTT)は2022年3月4日、「北陸新幹線(金沢・敦賀間)現場レポート【JRTT鉄道・運輸機…
JR東日本・西日本は北陸新幹線「はくたか」のグランクラス料金を見直す。 同列車のグランクラスでは、これまで「飲料・軽食あり」のサービスを提供してきたが、利用状況…
JR東海は小牧研究施設に「ブレーキ総合試験装置」を設置、2021年6月から試験装置の調整や試運転などを行い、2022年3月から本格稼働を開始している。導入費用は…
東海道・山陽新幹線用の最新型「N700S」車両に、個室タイプの「ビジネスブース」が試験導入されました。本日2022年5月9日時点では1編成のみですが、5月末まで…
JR東日本は2022年5月10日、「鉄道開業150年」を彩る「特別な体験」企画として、懐かしの200系カラー新幹線の復活運転を行うと発表した。 東北・上越新幹線…