0.3kmで花田口停留場。ここから0.3kmで3つの停留場が続きます。

駅名標。1911年(明治44年)開業の停留場。1922年(大正11年)に現在の阪神高速15号堺線東側のエリアが「花田口町」となりましたが停留場からは離れています。駅名標の下が開いていてクルマが見えるのが妙。

0.3kmで妙国寺前停留場。材木町交差点を挟んで下りホームがあります。

ADVERTISEMENT

駅名標。妙国寺は停留場から南東に300mほど離れています。壮麗な伽藍が並んでいたそうですが昭和20年の堺大空襲でほとんどが消失しました。現在の本堂も戦後に再建されたものです。

また0.3kmで神明町停留場。神明町交差点の向こうに下りホームがあります。

駅名標。

0.4kmで線路が大きく右にカーブする場所に、綾ノ町停留場。併用軌道部分はひとまずここまでです。

綾之町交差点を挟んである下りホームもカーブしています。停留場が既に新設軌道にあります。

駅名標。停留場は「綾ノ町」交差点は「綾之町」所在地も「綾之町」。

交差点を渡って新設軌道に入ります。

阪神高速15号堺線の高架の手前、影の部分に停留場がありますが、ちょっと見え難いです。

0.4kmで高須神社停留場。ホームを過ぎたところに渡り線があります。

駅名標。近くにあるのは高須神社(たかすじんじゃ)ですが駅名は「たかすじんしゃ」となっています。何故かは不明です。

阪神高速15号堺線の下をくぐります。勾配は大和川の堤防です。

0.5kmで大和川停留場。堤防の上にあります。

停留場の先が大和川鉄橋。この川を渡ると大阪市です。

大阪市に入ると最初の我孫子道停留場です。大和川停留場から0.6km。右手前に我孫子道車庫があります。

ようやく阪堺電気軌道の「阪」に入りました。【私鉄に乗ろう 42】阪堺電気軌道 上町線 その4 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)