お騒がせ動画配信「しゃべ鉄気分!」〜柏原美紀のくりでん原稿高速読み!〜
はーい!しゃべ鉄担当ディレクターのしげちゃんで~す!告知動画いかがでしたっ!?
柏原ちゃんがへったくそなりに頑張ってんのに、半蔵もんがまーうるさい!お騒がせ感丸出しですね!
12月22日動画配信「しゃべ鉄気分!」は、くりでん!
さて次回はまたまた「みき鉄」って、
柏原美紀、半蔵もん、僕の3人でしゃべり倒すだけのデタラメコンテンツ!
説明いたしますと、鉄道チャンネルMCの柏原美紀ちゃんと僕で行った鉄道取材現場の動画を見ながら、本当にただ自由にトークするってだけ。
「みき鉄」は通常運転でグダグダなので、僕たちが何をしに行ってきたの?ってとこ、先にここで触れておきます。
12月15日、16日に宮城県栗原市にある、くりはら田園鉄道公園で「くりでん創立 100周年祭」が行われるって事で、柏原ちゃんと二人で向かったわけなんです。
夕暮れ時の撮影会
くりでんって?
皆さんご存知だと思いますが、「くりでん」こと「くりはら田園鉄道」って、
すでに廃線してしまったんですね。
予告動画で、柏原ちゃんが読めなかったところを抜粋してみると、
くりでんの歴史は、100年前の1918年12月15日に栗原軌道株式会社の設立までさかのぼる。
1921年に石越駅 – 沢辺駅間で開業開始し、
戦後には1,067mmへの改軌および電化を相次いで実行し、
しかし、細倉鉱山が閉山すると経営が悪化、1993年に第三セクターに移行、
1995年には社名を「くりはら田園鉄道」に変更。
12年運行し続けた2007年に、
こういう経緯があったと。
今のくりでんは?
現在は、くりでんの歴史を伝えようと乗車会等の様々なイベントで、
僕たちを楽しませてくれているんですよ~。
っていっても明日の「しゃべ鉄気分!」で、その様子が映るのかは、あやしいもんですよね。
なんせ、勢いでしゃべるだけの動画ですから。
まー半蔵もんは最初から最後まで、ウチのボスプロデューサーネタで駆け抜けるわ、
柏原ちゃんと僕は、コメントかぶって聞き取れねーわで、散々な仕上がり!
でもでも!ちょっとでも楽しめるところはあるはず!
途中離脱大歓迎!!どーぞ、見てくださーい!
毎週土曜日22時頃配信!不定期で金曜日22時も配信しちゃうかも~!