JR東海 N700Sの導入を発表【鉄道ニュース546】
JR東海は、東海道新幹線に新型車両N700Sを投入すると発表しました。
N700SのSは「最高の」という意味の英単語「スプリーム」のS。安全性や省電力化などをさらにブラッシュアップした新幹線は、平成30年3月に試験車両を使った走行試験を開始、平成32年度より運行開始予定です。
■鉄道ニュース546(http://tetsudo-ch.com/tetsudonews)
JR東海は、東海道新幹線に新型車両N700Sを投入すると発表しました。
N700SのSは「最高の」という意味の英単語「スプリーム」のS。安全性や省電力化などをさらにブラッシュアップした新幹線は、平成30年3月に試験車両を使った走行試験を開始、平成32年度より運行開始予定です。
■鉄道ニュース546(http://tetsudo-ch.com/tetsudonews)
東海道・山陽新幹線で13年ぶりのフルモデルチェンジモデルとして2020年7月から営業運転についているN700S。 高速鉄道で世界初となるバッテリ自走システムを搭…
制限なしのGWで旅行需要も回復しつつあるなか、JR東京駅の新幹線ホーム上で三年ぶりとなる「修学旅行出発式」が行われました。 出発式は「関東地区公立中学校修学旅行…
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線「N700S」車両3編成に個室タイプの「ビジネスブース」を試験導入する。 ビジネスブースを設置するのはN700Sの7・…
2022年2月、北陸新幹線の「敦賀駅」(福井県)で旅客上家工事が始まった。北陸新幹線の敦賀延伸は2024年春頃の予定だが、新幹線駅舎そのものは来年9月の完成を見…
JR東海は2022年3月25日(金)、LINEのクリエイターズアカウント「JR東海公式」にて「超電導リニア動くスタンプ」の販売を開始しました。 同社公式のLIN…
JR東海は「奈良」にスポットを当てた新たな観光キャンペーン『いざいざ奈良』を開始する。 同社は日本の原点である奈良を「再発見」するというコンセプトで、2005年…