阪急 十三駅 5号線に可動式ホーム柵、3/9使用開始
十三駅 3・4・5号線の各ホームに可動式ホーム柵を順次設置している阪急電鉄。
3月9日からは、5号線(京都本線 河原町方面)が運用を開始する。
すでに、3号線(宝塚本線 宝塚方面)と4号線(宝塚本線 梅田方面)が動き始めている。
これで、急曲線上にある4・5号島式ホームの両サイドにホームドアがつく格好に。
十三駅 3・4・5号線の各ホームに可動式ホーム柵を順次設置している阪急電鉄。
3月9日からは、5号線(京都本線 河原町方面)が運用を開始する。
すでに、3号線(宝塚本線 宝塚方面)と4号線(宝塚本線 梅田方面)が動き始めている。
これで、急曲線上にある4・5号島式ホームの両サイドにホームドアがつく格好に。
国内唯一の鉄道総合技術展示会「鉄道技術展・大阪」が、2022年5月25~27日に大阪市住之江区のインテックス大阪(4・5号館)で開かれ、1万8348人が来場しま…
2022年5月25日から3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開かれ、1万8348人が来場した「鉄道技術展・大阪」のレポート後編です。出展者は270社・団体…
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も180回目を迎えます。スカパー!「鉄道チャンネル」(C…
阪急電鉄は2022年8月3日、全駅に可動式または固定式のホーム柵を設置すると発表しました。2040年度末頃の整備完了を目指します。 また、駅構造の問題からバリア…
Osaka Metroは2022年7月22日(金)より、「30000A系」の運行を開始します。運行区間はOsaka Metro 中央線(コスモスクエア駅~長田駅…