新高岡停車かがやき満席運動
富山県高岡市の「新幹線まちづくり推進高岡市民会議」は北陸新幹線の新高岡駅に停車する、臨時の「かがやき」に
乗車するツアーを開催しました。現在、新高岡駅に停車する「かがやき」は、臨時列車1往復のみ。
ツアー当日、新高岡駅は、「かがやき」に乗車する人たちでにぎわいました。
富山県高岡市の「新幹線まちづくり推進高岡市民会議」は北陸新幹線の新高岡駅に停車する、臨時の「かがやき」に
乗車するツアーを開催しました。現在、新高岡駅に停車する「かがやき」は、臨時列車1往復のみ。
ツアー当日、新高岡駅は、「かがやき」に乗車する人たちでにぎわいました。
JR東日本は2022年4月14日(木)より、東北新幹線全線での運転を再開させる。 3月30日時点で発表済みの4月10日までの臨時ダイヤは4月13日まで延長。11…
JR東日本仙台支社とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは2022年5月19日、東北新幹線(大宮~盛岡間)40周年記念の旅行商品として、「あおば」をイメージした…
天気にめぐまれ、全国各地の行楽地・観光地がにぎわったことしの大型連休(ゴールデンウイーク)。 テレビニュースなどではUターンラッシュで高速道路や新幹線、空港の映…
雲間から雨が時折落ちてくる、そんな些か気鬱な5月21日(土)午前9時、京成上野駅1番ホームに3600形ターボくん3668編成4両が入線してきました。 1982年…
※2020年8月撮影 トップ画像は、山陰本線戸田小浜駅。オリジナルの駅舎は青い瓦屋根の部分、瓦屋根下の軒が右に引き延ばされた部分は改修時に増築されています。 極…
※2022年3月撮影 トップ画像は、JR東海飯田線野田城駅の木造駅舎。建物資産標の記載は「鉄 03-4001 S.07.12」。筆者が個人的に感じる「典型的な木…